すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

2019年の総括

おはよぴぴ。みなさま元気ですか?私は労働中です(予約投稿)。

年の瀬にもなったし1年振り返ろうのコーナー。3月まで(特に1,2月)が言わずもがな異常なことになっているのは既知の通り?やはりSSAあったのが大きいし前1/4はWake Up,Girls!で固まりそうな予感。

 

1月

一年の計は元旦にありと言わんばかりに輸送障害に巻き込まれるなど基本的にロクな事が起きない。ほか、インフルにかかるもドクターストップがライブ前日に切れるなど妙な運の良さもあった。基本的にWUGで各地に移動しまくったが、長野で食べた野沢菜の天ぷらがおいしかった。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

 

2月

今月も松戸、徳島、東京(羽田)、愛知、仙台と理解を超越する何かを繰り広げるムービング。数百人単位でこれを行っているわけだから狂気さえ感じる。24日がツアー千穐楽である種お祭りみたいな形相を呈していた。地元のうまい食材に舌鼓を打っていたかと思えば徳島ラーメンと牛タンくらいしか食べていない気がする。

pancake-mp.hatenablog.com

 

3月

言わずもがな3月8日はSSA。ちゃんとコンテンツの最期に立ち会えるって自然消滅が多いなか恵まれていることなのではと思ったり。オールナイトで打ち上げやる程度の体力はあった。さらに言えばその流れで友人にも会っている。

催行するのかわからず置いていた案件があり、それも行われたので下呂で1泊して次の日の朝便で熊本に飛ぶ奇行が発生した。表向きは筑豊と三池の炭鉱に関する調査だったわけだが雲仙で温泉のオタクをしていたので実態は違う。そのまま引越し先の北海道へ向かって夕張支線の最終を見送った。

pancake-mp.hatenablog.com

 

4月

いきなり極寒の地に送り込まれ、2日目にして吹雪のなか登校を余儀なくされる。新生活に慣れないのと金欠で目立った遠出はせず、10連休は帰ってバイトに勤しんだ。

pancake-mp.hatenablog.com

唯一といっていいほどの遠出。 

 

5月

15(🎂)17(歌志内・赤平)23(杉谷両打席HR)26(様似)31(仙台)と連休の明けた途端に色々ウァーッとなる。当時の家から札幌ドームまで徒歩20分少しだったので4限の後にやきうを見に出かけていたが、2度も延長12裏までもつれたので見るのも疲れる。太平洋フェリーで初の海上脱北を果たした。26日は帯広で38.3℃、札幌でも31.8℃と季節外れの猛暑となった。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

 

6月

月初に弘南バス(津輕号)→津軽海峡フェリー(昼行)→北都交通(昼行はこだて号)を乗り継ぎ東京から札幌まで帰った結果、おとなしく飛行機で帰るより高くなる。

翌週のイーハトーヴ盛岡も室蘭→宮古(翌3月で八戸寄港に変更)で行くなど相変わらず。盛岡まで来た勢いで気仙沼の大鍋屋に泊まったところである意味で第二章が始まった。2週連続で仙台に行くヤバい人。

1週挟んでマイラジのイベントがあったが、北都交通(昼行はこだて号)→青函フェリー(深夜便)→弘南バス(ノクターン)とまたもや理解を超越した水曜どうでしょうの5周年特別企画(三夜連続深夜バスだけの旅)に似た何かを展開し、意地でもおとなしく飛行機で羽田に着陸しない意志の強さを見せた。帰りは大洗から夕方便が9990円の企画きっぷで送還された。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

 

7月

北海道いるうちに宗谷岬とか行っときたいよね?ということでフリーパスを駆使して根室稚内・留萌とか南限は函館まで期間・区間いっぱいフル活用。ソフトボールだけ出席しに戻ったりえらいことやってる。

引揚げて帰るのにも空路を使わず、さんふらわあ(深夜便)で大洗に入ったのち中野に寄ってから新幹線で帰るという流れになった。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

 

8月

基本的にバイト以外何もしなかったが、高校の友人と北海道旅行を「行けたら行く」で放置してたら行くことになったので千歳からグランドキャビンを走らせ夕張近辺をプラプラ。その後国際線機材で成田に飛びよぴぴ野球に出る。

pancake-mp.hatenablog.com

 

9月

バイト以外何もしていない。なんなら大阪と京都に1度づつ出かけたくらいで珍しく県内に籠る。おかげで4-7月まともに働いていないのに103万の壁に95万まで接近する。

 

10月

魔の後期の開幕。月末にモーターショーに行って次の日は高校の学祭に行った。青海棟が遠すぎる。学校は相変わらずだが、いつもいるやつは固まりつつある。この後すぐに統合となった池袋から京都ゆきのJRバスに乗ったはず。

pancake-mp.hatenablog.com

 

11月

自分とこの学祭から駒沢の学祭を回して新幹線で祝日登校するという奇行。祝日法は成人の日と大型連休しか通用しないらしい。二日酔いでゼミやるのはダメすぎる。月末の飲み会で終電ジャーをキメて歩いて帰る。基本的にゼミのレジュメを作るのに時間の大半を裂かれ特にどうということをしていない。交通費¥0で行けるからとランガに行ったら楽曲派になってしまった。

pancake-mp.hatenablog.com

 

12月

「飛行機安いやんけ〜」の気持ちで出雲に飛ぶも3日後に熊本にぶっ飛ぶことになる。熊本まで飛んで、人吉でうなぎを食って、多良木で客車に泊まっておとなしく鹿児島空港からU25で帰るはずが...

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

特に何もなければ年内はこれが最終の更新です。最後までめちゃくちゃな文章ではございましたが、お付き合いいただきましてありがとうございました。2020年も引き続きよろしくお願いします。

北海道大移動の考察

そういえば総移動距離とか正規運賃だといくらなんだろうという疑問が一年を振り返っていたら湧いてきたので調べてみました。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

調査をするのはこの記事たちです。ひとまず北海道フリーパスで移動した距離のみを算出してみましょう。

f:id:pancake_MP:20191220233958p:plain

このようになりました。あくまでも「北海道フリーパスで移動した距離と正規運賃」を算出しただけです(釧路~釧路湿原間の指定席は別に購入したため発行回数に含まず)。販売価格が¥26230(令和元年7月当時)、正規運賃は49410+23590=73000となるので販売価格の2.8倍くらいの移動と特急料金などをこのとき使ったということがわかります。

次に距離のほうを見てやると2805.7kmになりました。ちなみに指宿〜旭川(指宿枕崎・九州・山陽・東海道・東北・北海道新幹線・函館・室蘭・千歳・函館線経由)が2809.6kmらしいです(札幌〜白石の重複をどう扱っているか不明)。北海道をだいたい一周したらこの距離になるの恐ろしいですね。なお、東鹿越〜新得のバス代行区間は鉄道線経由の距離を出していますので実際の距離とは多少異なります。

 

さて、駅すぱあととヤフーの乗換案内で見てみると豊富駅から羽幌ターミナルまで106.7km、本社ターミナルから留萌駅前まで53.3km(経路によって距離が違うため長いほうを記載)とあったのでこれを足してやると2965.7kmとなりました。沿岸バスも10月に新ダイヤに切り替わっており当時の情報はわかりません。これで一応形にはなりましたが、総移動距離という観点だと宗谷岬に行ったりしているのが未集計になるのでそのへんも加味していきます。

f:id:pancake_MP:20191221002344p:plain

距離がわかるものはすべて出しました。ホテルの送迎・タクシーと乗換案内に出なかった阿寒バス・網走バス・道南バスは欠測とした結果3225kmとなりました。枕崎〜稚内(経由は宗谷本線を追加・条件は同じ)が3111.1km、北海道本島の海岸線距離が3066km(出典:国土交通省 水管理・国土保全局 海岸統計 平成24年度版)となるので北海道一周以上の距離になりました。

f:id:pancake_MP:20190707235453j:plain

最東端であるところの東根室駅。

次に問題になったのがどの順序で攻めていくかという問題です。今回は札幌→富良野→釧路(↔︎根室)...と進路を取りましたが、逆打ち(札幌→留萌→豊富→稚内...)という経路ももちろん可能です(6,7日目はこれとは別に予定を立てたため考慮しない)。とりあえず組んでみて接続の良し悪し、現地のホテルの相場などを勘案して選択をしたというだけです。少なくとも沿岸バスの時刻は変わっているので現在あてにはなりませんが。

f:id:pancake_MP:20190710002342j:plain

沿岸バス。 SNS戦略がうまい会社として一部の層には知られるが、本社ターミナルから痛車が出ていくところを見かけてしまったのできっとそういうことに違いない。

 

さらなる問題が費用のなかでわりかし高くついてくるのが宿代です。函館・札幌・旭川くらいであれば大手ビジホがあったりしますが、近年のインバウンドで割と早くに埋まってしまったりすることも多いです。オタクの寝床としてご利用される機会の多い快活クラブも札幌市内を除けば旭川・釧路の郊外の道路沿いにあるのみです(年末に北見郊外にもできたようです)。ほか、民宿とか探してどうしても見つからない場合は値段を諦めコスパを求める(川湯温泉の場合)といった策を旅程と摺り合わせるなど取捨選択を迫られます。快活、ホテル、快活、海員会館、快活×2で¥24000ほどとなり、ホテルを抜けば1万円を割るか割らないかぐらいまで体力を犠牲に圧縮することができました。

f:id:pancake_MP:20190712142825j:plain

川湯温泉の廃ホテル。

 

そして、バスなど列車以外の交通費¥11000弱を足してやると約¥61000になります。いくら移動手段と寝床があっても数日の生存が精一杯です。ここから食費がかかってきます。コレが全くあてにならなく、極限まで安くあげようとする派と、多少高くついても地場のものを食べたい派に大別できます。自分は圧倒的後者なので1食に平均千数百円くらいは平気でかかっていたでしょう。集計したところ1週間で¥24000ほどでした。これを足すと約¥85000になりました。

きっぷの本体価格が¥26000ほどなので総費用の2/3ほどが食費や宿泊費といったきっぷ以外の経費に飛んでいきました。これは由々しき事態ですが、6本100円のチョコスティックパンやうまい棒、冬季以外であれば野宿などで圧縮しようと思えば可能ですが、ヒグマやチンピラが出てきても知りません。ネカフェやカラオケがあればかなり圧縮することはできますし、稚内の海員会館は素泊まり4000円ほどだった記憶があります。

f:id:pancake_MP:20190715233129j:plain

函館の寿司。

f:id:pancake_MP:20191222115537j:image

ノシャップ岬のウニ(海鮮)丼。どちらも3500円ほど。

 

ダラダラと書き続けてもマンネリ化してくるのでこのへんで終わりに持っていこうと思います。北海道フリーパスを7日間使うということに関しては、あくまでも期間が7日あるというだけで乗り潰し目的などで使い倒すスピリットしかないここの人のようなことはせず、「1~4,7日目は使うけど5,6日目は使わない」とか「4日くらいしか使わないけど通常運賃よりこちらのほうが安くなるから買う」といった使用方法が現実的のように思えます。丸々使った結果雪だるま式に食費やらが膨らんでいきますので。また、道内には鉄道で行けない(行けなくなった)土地も多く、このきっぷに過度な依存をしてしまうと北海道の内側まで入り込めないので、バスやレンタカーといった他の手段と併用するのが理想といえます。

例えば千歳や札幌から根室まで列車移動して車に乗り換えて中標津や知床方面に寄ってから網走で再び列車に戻る、釧路⇔根室の片道をバスにしてみるとか、今回実践した留萌線に豊富から沿岸バスでアクセスするといった方法などが考えられます。長大な盲腸線をただ往復するだけではつまらないからと違う経路を取った結果、また違う風景やモノが見えたと思います。

f:id:pancake_MP:20190713230647j:plain

旧羽幌線の遺構(初山別付近)。

うなぎ事件 (12/8)

うなぎ事件(-じけん)

『素顔でKISS ME』のレコーディングの際に青山吉能がレコーディング開始時間に起きる寝坊を起こした。切腹するくらいの気持ちでスタジオに入ると作曲家の広川恵一田中秀和(いずれもMONACA)とスタッフたちが超高いうなぎを幸せそうに食べていて混乱した事件。レコーディングで思い出に残っている曲にMONACAの二人はこの事件のことを言っていたが、青山はこれまで口止めをしていた。(敬称略)

出典:

www.famitsu.com

事件性のないうなぎは出てきます。

f:id:pancake_MP:20191210205417j:plain

無事?に10時ごろに起きて市役所側から回って棒庵坂から回って城内へ。二の丸広場には城内特別公開のゲートができており、基本的に日祝限定で有料で公開されているようである。この日は日曜だったが時間がないので次回に持ち越しとなった(次行く口実作り)。

f:id:pancake_MP:20191210205451j:plain

山都町の八朔祭大造り物と呼ばれる作品。ちょうどこの期間に熊本でハンドボールのワールドカップが開かれていることもあって、ご覧の通りくまモン×ハンドボールの仕上がり。去年の声魂のときにハンドボールの体験をアーケードの真ん中でやっていたのを思い出した。

f:id:pancake_MP:20191210205540j:plain

よぴぴオタクのHOME。特に催しもやっておらず静かだった。

この日のメインイベントでもあるくまフェスについては下記事を参照。いつもかわいいけどそれ以上にかわいかった。

pancake-mp.hatenablog.com

f:id:pancake_MP:20191210210625j:image

12:45頃に終わって昼を食べに行く道中、昨晩のにぼらやの近くで発見。3月にも同じ写真を撮っていたらしい。

f:id:pancake_MP:20191210205658j:plain

年初の熊本公演影ナレで登場のもんじゃ屋に到着。昼間は混むので予約できないと聞いていたが、人数分空いていたので待ちなく座ることができた。

ちなみに、もんじゃ焼きという物体をまともに作ったことのない関西人ではあるが、関東の高校に行っていたころに体育祭か何かの打ち上げでもんじゃを1度だけ焼いたことはある。なんやかんや大規模な決壊をさせずに済んだので問題ナシ。

f:id:pancake_MP:20191210210721j:image

もんじゃを焼いてしまうとどうしてもおいしそうに見えないので焼く前の状態のものを。奥に何か見える?あれはちゃんぽんです(嘘)。メニュー名は、なんじゃもんじゃ。トッピングを3つ選べる。
f:id:pancake_MP:20191210210716j:image

こちらはトマトがまるごと入ったもんじゃ。インスタ映え~。

後ろに予定が詰まっているので14:40ごろに中抜けして電停まで小走りで行ったあと信号待ちでタイムロス。たぶん歩いてもさほど変わらなかった気はする。乗換案内には低床車と書いていたが普通の電車がやってきた。通町筋で入れ替わるように大勢が降りたので普段より空いているような感じがした。熊本駅までは20分弱。

熊本に着くとみどりの窓口の列がコンコースを塞ぐほどに延びていて明らかにおかしい様子。どうやら新幹線の新八代で人身事故を起こし熊本以南が止まっている関係らしい。急いで土産を調達して在来線ホームにいくも、車内清掃中だったのでそこまで焦る必要はなかった。

f:id:pancake_MP:20191210220446j:plain

そしてこちらも何やら様子が👏おかしい。やませみ車が検査入場している関係で予備車のいさぶろう・しんぺいの両運転台車(キハ140-2125)が連結された。通常であれば全車指定席(1,2号の2号車は自由席)だが、予備車両は号数に関わらず自由席となるので5号ではあるが2号車は自由席として営業された。遜色するのでまあそうでしょうというところはある。かわせみ車が検査に入ったら1,2号は全車自由席になるんですかね(?)

f:id:pancake_MP:20191210220843j:image

周りが酒盛りをしていたので謎の対抗心を燃やして焼酎を買いに行った。おつまみに迷っていたらセットがあるでというので、めんどくさくなってそっちにすることにした。ちなみに、通常時は2号車サービスコーナーで販売されるが予備車両に設備がないため1号車のサービスカウンターで物販は行われていた。

八代を過ぎると肥薩線球磨川沿いに走ってゆくので線形は一気に悪くなる。焼酎がこぼれるのではと心配になり一瞬だけペースが上がる。乗車時間の2/3は肥薩線内なのでじっくり川をみることができる。
f:id:pancake_MP:20191210220840j:image

人吉には17時ちょうどの到着。毎正時にはからくり時計が動くので出迎えられる格好になる。夕食を食べようと早足で街へ繰り出した。つい3時間前はもんじゃ食ってたし1.5時間前は焼酎飲んでたぞ。

f:id:pancake_MP:20191210221011j:plain

というわけで向かったのはうなぎ。前々回は混んでおり、前回は定休日だったので三度目の正直。月曜・隔週木曜定休、昼10~15時、夜17~21時(LO1時間前)のようである。入店時(17:15ごろ)はまだ空いていたが、30分しないうちにかなり混んできた。

f:id:pancake_MP:20191210220944j:image

うな重。タレは自分で掛ける方式。お茶も急須に入った状態で1杯分置いといてくれるので任意のタイミングで飲めるのがよい。ときどきこういう贅沢もよいが、頻度が時々かといえば微妙。

f:id:pancake_MP:20191210221057j:plain

夜の神社に行ってみるも暗すぎて何もせずに出てきた。といってやることもないのでくま川鉄道人吉温泉駅から宿に向けて移動を開始。餃子屋も数が多いらしいので今度は行ってみたい。(写真はくま川鉄道跨線橋から)

f:id:pancake_MP:20191210221117j:plain

こちらがくま川鉄道の列車。JR駅舎の右側にある跨線橋で4-5番のりばにアクセスした後、そば屋の券売機みたいなやつできっぷを買う。日曜18時台だったが高校生が案外多かった。というのも高校の統廃合の影響で多良木・あさぎり方面から人吉方向への流動が増えたという見方もできる。現に通学ラッシュ対策で今年に入ってからロングシート化されたようだ。多良木までは35分ほどで到着した。

f:id:pancake_MP:20191210221320j:plain

これはなに 

ヒント:酒が飲める

【乗車録】

通町筋→熊本駅前(熊本市電[A]田崎橋) 1204

熊本→人吉(かわせみやませみ5号/人吉) キハ47-8087

人吉温泉→多良木(普通/湯前) KT-501

飲んでよふかし (12/7)

朝から8時間働いてから電車を乗り継いで小一時間。伊丹空港の様子が何やらおかしい。

10月は大絶賛仮囲いで通路も狭かったのにいつの間に...。エスカレーターの真ん前が検査場なので混むとヤバそうだがスマートレーン8台体制なら何とかやってくれそう。

f:id:pancake_MP:20191210165535j:image

ツアー千秋楽ぶりの伊丹7番搭乗口らしいし何気に土曜だというだけ。機内にUSBがついていたが一定量を給電すると使えないようになっていた。熊本には5分ほど早く到着。東京の朗読劇から回してきた組を待ち構えてから市街へ向かった。

f:id:pancake_MP:20191210165809j:image

9月完成の桜町バスターミナル。牛たん利久、叙々苑串カツ田中、パンダエクスプレスなど飲食店のほか、2300人収容のホール、屋上フリースペースと至れり尽くせり。バスもこの中に到着。
f:id:pancake_MP:20191210165806j:image

建設中の桜町バスターミナルと交通センター仮ターミナル。(2019-3)

この場所は今のところ広場として使われているようで舗装もそのままに残っている。

f:id:pancake_MP:20191210205739j:image

くまフェスの会場も仮ターミナルの市民会館(シアーズホーム夢ホール)側半分、NHK前を使って行われた。地味に城までの遮蔽物がなく、自然にアングルに入ってきた。
f:id:pancake_MP:20191210165813j:image

同じところで同じことを言うオタクの図。二度ある事は三度あるというし定例行事に格上げしたいところ。

f:id:pancake_MP:20191210170009j:image

ヤシの樹にて召喚の儀式。主催が飲めないという問題で人数-1個のグラス。
f:id:pancake_MP:20191210170006j:image

ペガサスになっちゃったわね(馬刺しなので)。呼び出しボタンがないので奥の鈴が大量についている楽器みたいなやつを振って呼び出すことになる。

f:id:pancake_MP:20191210204401j:plain

ある種恒例と化しているハンバーグ。光源を恵んでいただきました。

f:id:pancake_MP:20191210193700j:image

2軒目は2度目の蔵辺へ5人で。前回のは下記事後半を参照。みかん酒が実質ジュースだったり古酒の色がすげえとかやべえ色してるのはピンクの酵母だからかとかなかなかカオスな1時間半。27(翌3)時ごろ退店。

pancake-mp.hatenablog.com
f:id:pancake_MP:20191210193704j:image

3軒目はにぼらや。酒場通りのほうがうまいという情報があったのでそっちへ。煮干しラーメン小ぶりちゃんと半熟煮卵丼の小で¥1200。
f:id:pancake_MP:20191210193655j:image

この分量をAM3:40に食うの普通に考えておかしいんだよなあ。そして夜も遅くまで飲み歩いた2度とも熊本という謎いめぐりあわせ。ちなみにラーメンは鰹節を投入するのがおすすめらしい。4時すぎに投宿したのち起床したのは10時過ぎであった。

 

【乗車録】

  →摂津本山(普通/京都) モハ207-532

岡本→十三(特急/大阪梅田) 7609

十三→蛍池(普通/雲雀丘花屋敷) 8656

蛍池→大阪空港(大阪空港ゆき) 2618

ITM→KMJ(NH529) JA88AN

熊本空港→桜町バスターミナル(九州産交[リムジン]西部車庫) 熊本200か・687

早得で浮いた金で飲もう (12/4)

とりあえず月or木に更新するのが目標です。タスクがたまり気味なのと眠気でよぴちゃれきけてないんだよなあ みつを

さて、先週乗った宮崎カーフェリーも昨日の歌うま女性声優安野希世乃さんもなんも書けていないので忘れないうちに書きたいのですが、鮮度的に微妙になってきたので12日前の続きを放流します(後者は書くかすらわからない)。

 

一気に田舎っぽさMAXになるのはなぜ。

12時過ぎの川跡ゆきの電車に乗って終点まで10分ほど。下の写真の左の電車から右の電車に乗り換えた。2両から1両なので混むかと思ったが出雲市方面に行く人もそこそこ多く、そもそもどちらにも大して乗っていなかったので取り越し苦労に終わった。

f:id:pancake_MP:20191206205204j:image

左から4,1,2,3と振り方が謎。7000系(右)は両運転台の225系といったところで、中央を境にロングとクロスが点対称に配置される701系クロスシート改造車と同じ(ような)配置になっていた。

乗換で傘を忘れる即落ち2コマ(この差約35分)。普段傘持ち歩かないからって買って3時間半で忘れるのはダメ。

所要時間は50分弱で、一畑口で対向列車と同時進入してスイッチバックで発車してゆくというスリリングというか面白い光景が広がる。

松江しんじ湖温泉から松江駅までは2㎞ほど離れているので足湯でコンディションを整えることも可能。ただしどこでタオルを売っているとかそういうのは全然わからなかった。タイミング悪く小雨の降るなか歩いてゆくと國暉酒造の酒蔵を見つけるが時間がシビアでパス。橋を渡って昔泊まったことのある安宿を探したが、噂通り空き地となっていた。少々早く駅に着いたので週末の切符を出し、テレビの置いてある待合室のようなところで暫し休憩となった。

浜田ゆきの普通はキハ47の2両編成。これに関係ないが橋脚取替で一部区間が運休となっていたため快速アクアライナー三保三隅ゆきなどが発生していた。玉造温泉までは2駅10分ほどと案外早い。

f:id:pancake_MP:20191210125642j:image

玉造温泉のバス乗り場はロータリーから左手に行って突き当りのところ。それまでに[玉造温泉←1.5km]など路地に誘導してくるが、歩くならそっちが近道。写真の標柱は1箇所しかないので温泉方面へ向かう場合は向かい側で待っていればバスはとまってくれる。駅からは10分弱で180円。

f:id:pancake_MP:20191206202239j:plain

 玉造温泉街は川を挟んで両側に広がる。車両通行が実質的に写真右側の道路しかできないうえ、15時以降(24時まで?)はバス進行方向の一方通行になるため注意が必要である。その影響で松江方面ゆきのバスは玉造温泉(バス案内所)を出ると郵便局の裏手の停留所まで通過する(別道路経由)ので夕方以降に温泉から帰る場合は注意したい。

上の写真のバスの走っている付近にゆ~ゆという銭湯があったので入る。5階建てで1階が土産店、4階に休憩室、風呂そのものは5階にあり、建物も直角三角形に円を足したような何とも奇妙な形をしていた。大人500円でJAF割(100円引)も使えるので便利。内風呂以外にも乾燥・ミストサウナに露天風呂、打たせ湯とバリエーションも多く、湯温も推定41℃くらいと程よくついつい長風呂してしまう条件がそろっていた。

f:id:pancake_MP:20191206202344j:plain

帰りのバスはいすゞジャーニーK(H8年式)。同じものが国際興業(飯能)にいた頃に乗った記憶があるので雰囲気が懐かしい。長い下りでエンジンブレーキをどんどん効かすので物凄い音がしていた。

米子ゆきは西出雲始発だったので電車(115)かと思っていたがこれもキハ47が来た。伯備線に出入りしない列車はディーゼル車と考えたほうがいいのかもしれない。下校ラッシュで少し混むなか10分かけて来た道を戻った。松江では1時間半ほどあったので土産を調達するのと地酒の試飲をすることにした。
f:id:pancake_MP:20191206205221j:image

f:id:pancake_MP:20191206205234j:image

瓶とグラスの順は同じ。奥出雲は強くがっついてきて隠岐誉は逆にサラサラとした飲み口、豊の秋はバランスの取れた感じ。写真は1000円のものだが700円のコースもあり、そっちだと李白などが出てくるらしい(3種なのは変わらず)。

f:id:pancake_MP:20191206205248j:image

やくもの車内にてかにめし。鳥取のよりかは酢飯の効きが薄い気がするがカニの味がわかりやすくてよい。
f:id:pancake_MP:20191206205302j:image

地ビール。やさしい味わいというだけあって極度乾燥(しなさい)の対極を行く感じ。飲み物置きが2つあるのでサンダーバードのと同じイスなのかもしれない。

f:id:pancake_MP:20191206205320j:image

4両かと思えば7両だったため思った以上に空席が多い。シートピッチ拡大しているせいでモハ380-0なら1,8,10,12列くらいなら窓割と合うかなあといったところ(岡山ゆきの場合)。酔うかと思ったが外が暗いこともあってかそこまで振り子動いてんなという印象は受けなかった。

f:id:pancake_MP:20191206203918j:image

岡山には定時で到着。ちょうど四国の新型特急2種が止まっていたが3年後くらいにはやくもも新しくなるだろう。8分後ののぞみ(98号)でもよかったが、単線だと遅れると踏んで24分後のさくらにした。

3分で変わる意志の弱さ。

f:id:pancake_MP:20191206205356j:image

白くま味。いつものスゴイカタイアイスもいいけどたまには違う味もいい。途中姫路に止まって新神戸まで36分だった。

今回はFDAの就航記念運賃(¥6500+燃料調整¥300) とやくも早得(松江から神戸市内¥5300)と安さ追求で現地滞在11時間弱と計画的な弾丸日程を組んだものの、FDAの増便が終わるので今後同じようなことをしようとすると往復電車になって時間が少々削られることになる。

 

【乗車録】

出雲大社前→川跡(普通/川跡) 2101

川跡→松江しんじ湖温泉(普通/松江しんじ湖温泉) 7001

松江→玉造温泉(駅)(普通/浜田) キハ47-2006

玉造温泉駅入口→玉造温泉(一畑バス[61]玉造温泉) 島根22き18-72

玉造温泉玉造温泉駅入口(一畑バス[31]松江しんじ湖温泉) 島根22き18-31(8296)

玉造温泉(駅)→松江(普通/米子) キハ47-37

松江→岡山(やくも30号/岡山) モハ380-66

岡山→新神戸(さくら572号/新大阪) 787-7502