すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

新規就航路線で出雲参り (12/4)

水色推しの週末はマイラジ秩父、月末にもなつなぐ上映会が追加され大変な情勢。明日は15時から教育テレビで映画トーマスの地上波も。まあ自分は日曜にオリックス劇場、月末も忘年会だけなんですが。


さて、5:20に起きて加古川ゆきの普通とポートライナー神戸空港へ。だいたいであればNH412でしか朝に行くことはないが、今回はFDAの出雲ゆき。空港に着くなり職員から手厚い歓迎を受けてスカイマークのカウンターの裏側にある発券機に案内される。この頃伊丹でやらかしが多いのか何なのかセキュリティチェックが前より厳しい。3番搭乗口からバス移動と思いきや...

f:id:pancake_MP:20191206170828j:image

ハイエースで運ばれる。グランドキャビンやコミューターではなくウェルキャブ車(定員3+5+車イス2台)というのがポイント。
f:id:pancake_MP:20191206170810j:image

この日は黄色い07FJ。水曜に黄色...(何かを思い出して2019年3月8日に戻る)
f:id:pancake_MP:20191206170836j:image

どういう理由(期間限定運航とか)なのかはわからないが、飲物は搭乗口過ぎたときにくれたお茶のみ、ワゴンが回ってくることはない。(静岡の)飴は一つと言わずお取りくださいね~のスタイルだった。

この日の搭乗者は5人と新規路線にしては淋しい感じ。ちょうどハイエース1回で沖まで運べる人数でもあった。出雲までのフライトは40分、天気は微妙でもそこまで揺れはしなかった。Wi-Fiなんてものはないので機内誌に目を通していたら、人吉の駅弁立売りのおじいさん(菖蒲さん)の記事があったので持って帰ることにした。

余談ではあるが修学旅行以外でJLならびにコードシェア便に乗るのは初めて。宍道湖を過ぎたと思えばすぐ出雲に着陸した。ボーディングブリッジがあったのでバスには乗らずに手荷物受取場に向かった。
f:id:pancake_MP:20191206170803j:image

空港からは出雲市駅方面の空港バスで。伊丹からのJL便が遅れていたようで10分ほど遅れて空港を発車。しかし、伊丹便からバスに乗り継いだのは1人ということで計2人で30分ほどのバス移動となる。出雲市駅で傘を買って大社方面のバスに乗りついて旧JR大社まで20分少々だった。

f:id:pancake_MP:20191206201815j:plain

大社駅は純和風建築で左側に観光センターを構える。右側の軽バンの止まっているところには老人が集まっていたため朝市的なものをやっていたのだろう。

f:id:pancake_MP:20191206201906j:plain

ホームへ行くとD51 774が置いてあった。全体的に管理はされているようだがホーム側の壁土が落下している箇所があった。駅舎外のトイレも使用可能。

f:id:pancake_MP:20191206202615j:plain

大社の方へ足を進めると大鳥居が見えてくる。その先に一畑の出雲大社前駅があるが、JRの旧駅とは違い西洋建築。

f:id:pancake_MP:20191206205148j:image

朝を食べていなかったので食べに入る。出雲そばとぜんざい。余っためんつゆを下層の皿にかける様式だったはず。こんな天気だったので温かいそばにしてもよかった(こちらも出汁を自分で足すスタイルで一般的なものとは違う)。

f:id:pancake_MP:20191206201927j:plain

サイコロの旅4。4拍打つのが出雲式らしいが昔は神社によってバラバラで、2礼2拍1礼に統一されたのは明治に入ってからとどっかで見た。今でも伊勢神宮とかは違うらしい。

f:id:pancake_MP:20191206201950j:plain

真ん中が通れないのは松の根の保護らしい。

f:id:pancake_MP:20191206202047j:plain

平安期ごろの大社の図。ちょっとの風でバランス崩してひっくり返る気がするけど存在していた以上は大丈夫だったんでしょう。

f:id:pancake_MP:20191206202133j:plain

現在の大社本殿。立派な千木(屋根に乗ってるX字状のやつ)が特徴で一般的な神社と違い建物が多い。要するにだいたいの神社は質素。

f:id:pancake_MP:20191206202154j:plain

一通り大社周辺を回ったが、時間が余ったので大鳥居の近くの橋まで来るとちょうど電車がきた。 続きは松江・玉造温泉編。

 

【乗車録】

  →三ノ宮(普通/加古川) サハ321-26

三ノ宮→神戸空港(ポートライナー) 2512

UKBIZO(JH811) JA07FJ

出雲空港出雲市駅(出雲一畑バス[空港連絡バス]体育館前) 島根200か・171

出雲市駅→旧JR大社駅(一畑バス/出雲大社連絡所) 島根200か・413(8368)

 

くまフェスよぴぴちゃ備忘録

f:id:pancake_MP:20191210205614j:plain

くまフェスはシンボルプロムナードにて開催。旧熊本交通センター仮ターミナルのNHK熊本放送局前の場所で行われた。

 

テントの中を歩いてFM791のブースを探すと昨夜見た人たちが見えたので場所は割とすぐに分かった。11:40から20分程度ゲストで青山吉能さんが出るということで13人(イベノ値)が集まった。ステージ側の音に気を取られながらも公録が始まり、なつなぐ関係の話をしてから質問コーナー。読まれる人が全員会場にいる奇跡(?)を起こし、おすすめグルメを集めたよぴフェスをいつかはやるらしいという展開に。女性声優の叙々苑好き、サクラマチにそれと牛たん利久が進出したという話題になった。

 

12:15からはトークショー。イチゴの粒々がダメという話から始まり、生クリームがマジでダメでショートケーキが地獄という展開に。友達と母が来ているということで不安な点をたまにコンタクト取りながら進行してゆくという自由奔放な展開。イチゴの粒々がダメならイクラとかもダメそう。終わってから父も来ていたことに気付くも、ゲームボーイアドバンスを割られた話をしてしまうといったことも。お父さんと呼びなさいと拳骨を食らった話もしていたほか、濟々黌(偏差値73)に落ちたという謎情報も出てきた。

最後に質問タイムとなったが、「宣材を変える予定はどうなったのか」と忘れかけていたことを思い出す内容や、「髪を伸ばす予定はありますか」といったものが出た。髪を伸ばす予定に関しては「青山吉能ショート派VSロング派野球大会(よぴぴ野球)というのがありまして(下記事参照)、ショート派が勝った...(客席に点数を確認する)。5対3の接戦でショート派が勝ったらしいので切った」という趣旨の発言。ちなみに本人からこの試合のことが触れられるのは10月のマイラジ以来かと思われるが、どこでこのイベントを認知したのだろうか。髪型については「肩くらいまで伸びたときが一番面倒で、そこを耐えればロングになるがドライヤーが面倒」とのお話。

なつなぐ関係の話は放送前でほとんど出なかったが、「地震があったことで悲しい土地だと思ってほしくない」といったような「熊本=地震」の図式を壊していこうという気持ちを感じた。実際、著者(神戸市民)も生まれる前の地震の心配をしょっちゅうされるのでこの気持ちはすごくわかる。MCのまさるさんとの掛け合いもいい感じに笑える相性のよさであった。

pancake-mp.hatenablog.com

RGR雑感(追加公演)

前の週末(24日)にランガちゃんの追加公演に行ってきました。去年はポーアイの温むすとドン被りして干したんですよね。会場は京都FanJという左京区は上高野、最寄は弊学と同じく国際会館ということで交通費がタダという動機で申し込むに至り、無事に昼はスタンディング、夜は座席を確保できた次第。結果から言えば椅子を詰め込みすぎで烏丸線のボロいほう(地下鉄車)の車端部に男4人で座るような肩の当たり具合だったので最前とか3列目くらい以外は後ろで立ってたほうが快適だったろうとは思います。

 

スライドライドに始まってMCを挟んだあと、スノウ・グライダー、サクラジェラート、秋いろツイードの季節構成。秋いろの前に花火の音を挟んで夏を入れて。その後はカケル×カケル、SHIFT、地下鉄ラビリンスとWUG収録曲とカバー。地下ラビは踊ってみたがあるので妥当な感じだが、SHIFTはノーマークだったため3月8日ぶりに喉がオーバーレブしたのは言うまでもない。前奏で??????7。カケルは前日に「さすがに来るやろw」とタウンエースを高速で走らせながら予習していたので「やったぜ。」といった具合。制服だったので察しがめちゃくちゃ良すぎると気が気でなかったのかもしれない。場内にこの3曲だけ他の曲よりたどたどしくない奴がいたとすればこの人でしょう。

この後にソロ(昼)/デュエット(夜)を挟んでから衣装替え。広く浅くのスタンスではないので昼は全然曲がわからなかったが、夜のふわふわ時間とコネクトは過去に履修済みだった(去年のカレーチャーハンでふわふわは少なくとも回収していた)。

着替えてからはMake it!(i☆Ris)、キラッとスタート、プリマ☆ドンナ?メモリアル!/Go!Up!スターダム!、キラリスト・ジュエリストとプリ楽曲の流れ。本質情報だがここぐらいがいちばんオタクが元気そうにしていた。青春アルゴリズム、ダイヤモンドスマイルと続いてアンコールへ入っていった。

アンコール衣装は見覚えのよくある丸い襟とライブTの組み合わせに名前入りのスカート。2曲MC1曲の構成も。どこかで見たことあるパターンだが、こういった部分も妹に引き継がれたのだろう。

 

 

セトリ(昼/夜)(敬称略)

①スライドライド

②スノウ・グライダー

③サクラジェラート

④秋いろツイード

⑤カケル×カケル

⑥SHIFT

⑦地下鉄ラビリンス

⑧ドリドリ(厚木)/ふわふわ時間(森嶋/厚木)

⑨Edelweiss(林)/逆光のフリューゲル(林/森嶋)

Super Driver(森嶋)/コネクト(林/厚木)

Make it!

⑫キラッとスタート(Short ver?)

⑬プリマ☆ドンナ?メモリアル!/Go!Up!スターダム!(いずれもShort ver?)

⑭キラリスト・ジュエリスト

⑮青春アルゴリズム

⑯ダイヤモンドスマイル

EN1 Share the light

EN2 Break the Blue!!

EN3 never-ending!!

時速270㎞で動く点スゴイカタイアイス (11/3-4)

かぜをひきました、こんばんは。ありえん鼻水とのどの痛さ。ありえん。そして再び記事のストックは切れるのであった。

 

新幹線と横浜線を乗り継いで長津田へ。こう書くと横浜線も時速270㎞くらい出しそうに見えるのはなぜだろうか。 スゴイカタイアイスを食べたわけではない。

田園都市線といえば「ご苦情爆音上映」を筆頭にボロクソ言われるコレが有名だが、製造初年だけで言うと阪急5300より新しいというのをこれを書きながら知った。イスがガチゴチに固いのと扇風機が露出してるか否かくらいしか変わらない気がする。

大井町行きの7両の急行は短いのでやはり混んでいて昼前というよりかは夕方といった感じ。二子玉で乗り換えた各停も然り。

f:id:pancake_MP:20191105131532j:image

現地でチケットを出し門をくぐって奥のほうへ。弊学の学祭はパンフの存在感も怪しいのに駒澤はしっかり入手できた。学祭としても外からしっかり呼んでワイワイやるところと社内行事のように静かにやるところとに二分できる気がする。

ななよぴVSよぴななの問題になり前者多数というところから話が始まった。ちなみにまゆよぴVSよぴまゆ野球大会は今月16日開催だそうだ。もうすぐ。略称GMSの学部名を当てるクイズに始まり、久しぶりな空気感まで。相変わらずの喋り倒す調子だったので特に変わった感じはなかった。プレゼント企画はサイン色紙が5名様だった。

その後は酒を飲みに山手線の反対側へ。実際今回のウエイトは夜行バスで帰ってもいいところをバスジャー対策で翌朝の新幹線にしてる地点でこっちにあると言っても過言ではない。

デパ地下で食料調達をしてから店へ向かった。というのも日本酒飲み放題だが水以外の提供が全くないという店なのである。開店から閉店までいて3000+税で出入り自由なのでまあまあお得。

調理器具があるので生肉を焼いたり鍋したりも可能といえば可能。フィッシュカツを加熱するなど使い方は様々。やはり味付海苔が最強だったので徳島産海苔を神戸市内で探すオタクになろうと思う。

課金すれば少々いいのも飲めたりするので1週ぶりにNo6や推しおすすめ銘柄を呑んだりした。

2軒目。地元で酒を飲む機会がなぜか少ないのでこのような現象が発生してしまう。

だいぶ酔ってるにも関わらず2杯目にレモンサワーを投入し、快活の空室状況を確認しながら北千住へと移動して24時すぎ無事に到着、速攻で寝たようである。

翌朝、一旦6時くらいに目が覚めるも二度寝に入って9時前に起床。ちょうど料金切替のタイミングだったので間際に出てマクドで朝を食べた。

のち朝ラッシュを考えるとおぞましいほど混んでいる休日午前の常磐線で東京へ向かい軽めの昼食(ネギトロの中巻)を買って新幹線に乗り込んだ。

行きはやらなかったスゴイカタイアイス。ゼミで頭回す前に甘味を摂取するのはよいものである。

 

[乗車録]

  →  (普通/四条畷) クモハ321-6

  →新大阪(新快速/近江塩津) クモハ223-1004

新大阪→新横浜(のぞみ116号/東京) 786-2733

新横浜→長津田(各停/八王子) モハE232-6416

長津田二子玉川(急行/大井町) 6605

二子玉川駒沢大学(各停/押上) 8616(地下鉄車)

駒沢大学三越前(田園都市半蔵門線)

神田→御徒町(JR線)

上野広小路→神田(銀座線)

神田→上野(JR線)

上野→北千住(日比谷線)

北千住→東京(各停/品川) モハE230-8

東京→京都(のぞみ331号/新大阪) 786-1025

ただの日曜とびわこドリーム号 (10/26-28)

バス関連の話は下にまとまっています。

 

新宿で高校の同級生と飲むことになったが、26日であることに気付いて2軒目に日本酒を飲もうと計算の上提案した。一宮ぶりのNo6である。酒はだいたい裏切らない。

池袋の快活で寝たが、氏は終点まで寝過ごすやらかしをかましたようだ。

f:id:pancake_MP:20191107113019j:image

翌日、高校の行事へ顔を出すため西武で遠出。2ヶ月ぶりに会うようなのや半年ちょっとぶりなのや色々。肝心な部分は雨天順延となった。

また別の同級生と別の飲食経営の同級生宅にて。本人はいないがラグビー見ながらビールとパスタやらを食べた。飲物が切れたので(同級生の)姉さんに「何でもあるから言ってみな」と入れてもらったコーヒーリキュール(カルーアではない。おそらくカフカ)がうまかった。

f:id:pancake_MP:20191107112911j:image

(画像は10分前の阪急バスなので関係ない)

ずいぶん長居してしまったため別れてから特急に課金して池袋へと向かった。京都ゆきのバスに乗るが、今月10日で統廃合となる京都びわこドリーム号である。三ヶ日以東を西武観光バス、以西を西日本JRバスが乗務する形態をとっているため、今回はJRバスに西武の運転手という組み合わせがみられた。

池袋まででかなり乗っておりYCATで見える範囲の席は全て埋まっていたように感じられる。降車の傾向でも米原彦根で半数超ほど、八日市草津、京都で残りの半数弱が降りたという感じだった(大津は降車なし)。解放休憩は海老名と養老、乗務員休憩は富士川で行われているようだ。

今回の再編によりびわこドリーム単独停留所は草津を残し全て廃止、南草津を新設して大宮営-大宮駅-池袋-YCAT~草津-南草津-京都-大阪-USJとなる(ドリームさいたまの廃止箇所は立川、東大和、所沢、東所沢、和光市)。なお、日曜出発補正があるかもしれないが、統合の原因は乗務員の不足やイレギュラーな運用の解消(他社車への乗務)といった乗客数減少以外の部分にあると感じた。JR側の発表の書き方だとドリームさいたまへの統合という形になるのでおおむね乗務員運用はその通りと考えられるが、休憩箇所は草津を経由するようになるため関西側は多賀などに変更されそうだ。

彦根には5:30、京都には1時間早い7:20に到着した。京都に遅めに着くバスが減ることになるので朝をどう使うか、終着になるのもなくなるので寝過ごし的観点からも少し不便になるのかもしれない。

 

[乗車録]

  →十三(普通/梅田) 1658

十三→蛍池(普通/雲雀丘花屋敷) 1562

蛍池→大阪空港 1625

ITM→HND(NH14) JA821A

羽田2タ→東京テレポート(京浜急行バス/東京ビックサイト) 品川200か30-18

国際展示場→新宿(快速/川越) 70-061

新宿→池袋(外回り) モハE234-11

池袋→  (急行/飯能) 40802

  →所沢(準急/池袋) 6213

所沢→池袋(ちちぶ52号/池袋) 10310

池袋駅東口→京都駅八条口(西日本JRバス[びわこドリーム号]京都駅八条口) 京都200か23-41(642-7921)