すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

歌志内市へ行ってみた(5/17)

いい加減ちゃんと研究の勉強しないと本籍のあるほうの大学から怒られるのでこの日は空知の端のほうへ足を運んだ。

6:30に起きて7:30のバスで札幌へ向かうつもりだったが起きたら8時。早速やらかす。気を取り直して1時間遅れで予定をすすめてゆく。このごろ寝つきが悪いようでだいたい2時前になってしまうのが原因だろう。札幌からは特急に1時間弱揺られて滝川で下車。砂川、滝川、深川、旭川と川のゲシュタルトが決壊しているが、すながわ、たきかわ、ふかがわ、あさひかわと交互に濁ったり濁らなかったりなので案外覚えてしまうと何かが楽。f:id:pancake_MP:20190519152107j:image

滝川からはバスで歌志内を目指す。ロータリーで待っているとおばあちゃんが時刻表を見てから少し会話した後に「美唄行くバス1時間半後なら電車乗って帰るわ」と去っていったのが印象的だった。滝川発のバスは一度砂川(市立病院)まで戻ってくるので交通費の圧縮に余念のない方がいれば参考にしてほしい(滝川→砂川はバスで20分ほど)。滝川を貸切で発車したバスは各停留所でちまちまと客を拾い、砂川の病院と十字街でどさっとおじいさんとおばあさんを乗せてどんぶらこ、どんぶらことペンケウタシナイ川、パンケウタシナイ川を遡上せずに川沿いの道路を進んでいった。砂川で乗ったおじいさんとおばあさんは上砂川町内でほとんどが降りた。ちなみに、砂川からは歌志内線のほかに(函館本線)上砂川支線がほぼ並行する形で存在した。どちらも運炭路線である。うんたん♪

砂川から歌志内までは40分ほど。途中の上砂川にも炭鉱資料館はあるが土休日のみの営業。
f:id:pancake_MP:20190519162906j:image

市街地という停留所で降りたけどこの田舎っぷり。人口は3000人少々と市のなかでは全国最少。
f:id:pancake_MP:20190519162943j:image

これが歌志内市郷土館ゆめつむぎ。滝川から中央バス赤平昭和or宮下町ゆきで1時間、砂川市立病院から40分"歌志内市街地"下車すぐ。案外こういう情報ってHPになかったりして不便。
f:id:pancake_MP:20190519163120j:image

かつては営業係数(100円の営業収入を得るためにいくらかかるかという指数)が64と全国で4番目(1963年)という時期もあったが晩年は400ほどだった。北海道炭礦鉄道(のちに北海道炭礦汽船 、通称:北炭)によって開業されたため先述の通り運炭路線であり、3セク化も検討されていたが空知炭礦の閉山が避けられない状況となったためバス転換となった。
f:id:pancake_MP:20190519163819j:image

スバル360.奥のマネキンはおそらく東京五輪開会式の恰好。
f:id:pancake_MP:20190519163942j:image
f:id:pancake_MP:20190519164011j:image

歌志内線関連以外にも昭和の家電(レコード・テレビ・真空管アンプ等)が所狭しとディスプレイされている。
f:id:pancake_MP:20190519164225j:imagef:id:pancake_MP:20190521004535j:image

地階は炭鉱資材の展示。電気は自分でつけるスタイル。

炭車、客車、ショベル、バッテリーロコなどどこの炭鉱博物館にもありがちなラインナップ。しかし、小物の展示点数はけっこう多め。

f:id:pancake_MP:20190519164334j:image

そう言われるとご飯に味噌汁かけないなあ。お粥あまり好きじゃないからか。f:id:pancake_MP:20190520222452j:image

坑内従業員募集のポスター。
f:id:pancake_MP:20190521004140j:image

空知炭礦末期の史料。

f:id:pancake_MP:20190521204518j:plain

コールカッター。写真にはないが炭鉱長屋の一日といったプロジェクションマッピングみたいなやつもある。

約1時間見て回ってバスがちょうど出てしまったのでセコマへ行くことにした。
f:id:pancake_MP:20190521205759j:image

イートインはなかったので小屋になっているバス停で食べた。まだ思った以上に時間があったので来た道を戻る。

f:id:pancake_MP:20190521210114j:plain

逆方向(滝川方面)のバス停

f:id:pancake_MP:20190521210227j:plain

長屋式の炭住を見るのも何度目だろうか。ここでも使われているかはわからないが存在はしていた。

f:id:pancake_MP:20190521210939j:plain

たぶんPARKing PARKはギャグ 

f:id:pancake_MP:20190521211049j:plain

妙にだだっ広いこの側線がParking Parkなのだろう。ちなみにこの付近が旧歌志内駅で駅舎は現在の郵便局の位置(ゆめつむぎの奥)にあったらしい。また、焼山~歌志内の廃線跡はサイクリングロードとして整備されている。

 

【乗車録】

  →札幌駅前(中央バス[83]札幌駅前) 札幌200か19-14

札幌→滝川(カムイ9号/旭川) モハ789-1007

滝川駅前→歌志内市街地(中央バス/赤平昭和) 札幌200か・998

🎂🎉

2019年5月15日(水)。ちなみに1996年の同日も水曜だという。

開設&お誕生日おめでとうございます。こう落ち着いて見てみるとケーキの数が増えてるんですね。超初期にエゴサ宣言してた(記憶があった)りと以前から使い慣れてそうな噂はあったものの満を持して出てきたという感じ。実際は慣れてなかったけども。可能性に挑戦のほうもスタッフさんめっちゃ攻めてんなあって。

 

さて、前回同様ネタがないのでそろそろ近況報告になる予感も無きにしも非ずなので前回の続きを貼っておきます。
f:id:pancake_MP:20190515181503j:image

赤れんが庁舎の池か何かの近く。カモが歩いていた。
f:id:pancake_MP:20190515181543j:image

同庁舎内。黒白だと見え方も違う。

f:id:pancake_MP:20190515181609j:plain

北大のどこか。駐禁の看板がすき。
f:id:pancake_MP:20190515181640j:image
f:id:pancake_MP:20190515181810j:image

すすきの(すべて4/14)

地下街を歩こう

連休中にバイト以外特に何もしてなかったせいかのかFMで流れてた曲を借りてきた今日この頃。安野希世乃なのでaikoがすきです。そういえばバースデーライブ当たりました。

専らFM802しかきいてないからメロンソーダに毒されたGWだったわけで。おたくクンさぁの画像でおなじみ(?)WANIMA筆頭にほとんど一般ピープルみたいなラインアップになってた。SHISHAMOaikoはそろそろアルバム出るらしいし待つことに。

タイトルは地上の繁華街ですぐ怪しい勧誘に巻き込まれるというだけで特に意味はありません。 

 

先日現像に出したフィルムをスキャナーにかけたので貼っておきます。カメラはシャッターが戻らなくなりました。
f:id:pancake_MP:20190512003234j:image

栗山であった催事のために増結されていたが、過ぎればがらんとした苫小牧ゆき列車
f:id:pancake_MP:20190512002752j:image

なんか昭和っていう感じ。気がつけば令和になったが。
f:id:pancake_MP:20190512002855j:image

苫小牧のきっぷうりば。こう見えてMVも置いてあって近代的。
f:id:pancake_MP:20190512002920j:image

ドンキのあるほうへ歩いた先。矢印が真逆を向いてるのがすき。(以上4枚カラーネガ ISO400)
f:id:pancake_MP:20190512003339j:image

長万部構内。ここで黒白フィルム(ISO100)に替えた。すべて4/13撮影

pancake-mp.hatenablog.com

 

P.S. きょうでグリフェスから1年らしいですね。確か幕張からお台場のハニプラを回した記憶。今日も後者はあるらしいです。あと、ネタが尽きました。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

開拓の村 (4/21)

連休も終わって令和はじめての平日。特にどうということもなかったが今日は北海道に戻った。

 

週末のスケジュールをなんでもいいから埋めるのは違うとは思いつつも開拓の村へ出かけてみた。

f:id:pancake_MP:20190422160925j:image

東西線は7両あるからかわからないけど終始空いていた。

新札幌からはJRバスで開拓の村へ。ここもSAPICAポイント対象なのを降りてから気付く(ふつうにモバイルSuica使った)。受付で北海道博物館の共通入場券を買って中へ進む。

f:id:pancake_MP:20190422170447j:plain

出入口の札幌停車場。

f:id:pancake_MP:20190422160702j:plain

千葉の某パークより世界観がしっかりしている感じある。明治から昭和初期までの道内各地の建造物を移築復元・再現したもの(パンフレットより)らしい。

f:id:pancake_MP:20190422160910j:image

屯田兵定食(¥1000)。きんぴら、みそおでん、芋団子焼き、昆布めし、豚汁の陣容。素朴な味で秩父のみそポテトが恋しくなった。あと、豚汁の油の主張がすごくて豚汁って感じだった。

f:id:pancake_MP:20190422161700j:plain

馬車鉄道は両端に1線の駅と一部区間が複線。正午時間帯を除いて約2本/h。落込勾配になっているのはそこまで関係ないが、途中で馬が止まったりすることもある。

f:id:pancake_MP:20190422161757j:plain

馬が通るためポイント部は鉄板でカバー。スプリングで本線側定位の構造。

f:id:pancake_MP:20190422165757j:plain

青山さんちの漁家住宅。でかい。

f:id:pancake_MP:20190422165907j:plain

中学校の理科室。ふつうに座学っていう感じ。

f:id:pancake_MP:20190422170908j:plain

浦川支庁庁舎

f:id:pancake_MP:20190422170955j:plain

森林鉄道機関庫

f:id:pancake_MP:20190422171324j:plain

牧場。馬がいるなら牛がいてもいいでしょ。

f:id:pancake_MP:20190422171347j:plain

開拓民の家。寒そう。

他にいろいろな建物があるが、すべて見て回るほどの体力はなかったので適当な平日にふらっと行きたいところ。

 

【乗車録】

  →幌平橋(中央バス[79]札幌駅前) 札幌200か30-98

幌平橋→大通(南北線/麻生) 5416

大通→新さっぽろ(東西線/新さっぽろ) 8820

新札幌駅→開拓の村(JHB[新22]開拓の村) 札幌200か30-58(537-1969)

開拓の村→新札幌駅(JHB[新22]新札幌駅) 札幌200か35-64(537-3983)

新札幌→札幌(快速[エアポート151号]小樽) モハ733-3102

札幌駅前→  (中央バス[83]西岡4-14) 札幌200か51-89

ジェイ・アール北海道バスはJHBに省略

西岡公園 (4/20)

連休は2勤1休ペースで働いて明日から最後の連勤。だいぶへたってきているし曜日感覚のクソもない。

 

西岡に何があるんだ問題ということで公園行ってみ?と話があったので行ってみることに。4-14ゆきに乗れば終点から10分くらいだが家から歩いて向かってみた。道中のセコマで飲み物を買った。

f:id:pancake_MP:20190422150939j:plain

f:id:pancake_MP:20190422150956j:plain

池と取水塔。こいつだけ生えてるので変な感じ。

入ったらまず池があって奥のほうにいくと湿地帯になっているスタイル。

f:id:pancake_MP:20190422151030j:plain

f:id:pancake_MP:20190422151047j:plain

なんかわからないけどこれがめちゃくちゃ生えてた。名前は知らない。

f:id:pancake_MP:20190422152947j:plain

奥のほう。さらに奥もあるけど特にどうというものはなかった記憶。ここまで前の人と間隔を詰めすぎないようになんとなく歩いて30分そこら。板3枚で退避スペースがあるけど2枚で退避のないとこもある。ルートはいくつかあり、完全な一本道ではないので行きと帰りでルートを変えることも可能。

まだ寒い時期なのか木に葉っぱも全然生えてなくてアレだったので連休明けくらいには茂ってそう。