今日は木曜らしい。ブログは終わってもラジオはあるし、何ならマイラジ明日らしい。第二章という新生活も本格的に講義が始まって、思ってたより意味の解らないものばっかりで1限を犠牲にして履修を切って回避したりと穏やかでない立ち上がり。関西と北海道じゃ全然違うし大学が大学らしくて慣れぬ日々。タイトルは「さそわれて」ではなく「いざなわれて」のつもり。
正月雲仙行けんかったし福岡に研究調査しにいかなダメやし4月から北海道やし、といって分けると飛行機代高くなっちゃうし...せや!ということで生まれてしまった限界7泊8日のムーヴ。
まず向かったのは伊丹空港。毎月のように使っていたが次の帰省は神戸発着だししばらく予定はなさそう。
3月25日、高槻のやよい軒に行列ができるこの日。レジ番は841。???「高槻さんかわいい」
いつものように伊丹の混雑で10分程度遅れてのフライト。満席で飛んでいたが、横のおじちゃんがおしゃべりだったので今あの辺飛んでるんじゃないですかねとか適当に話をした。空港からはいつも通りバスで街へ降りる。
た だ い ま
実 家 の よ う な 安 心 感
PARCO閉まるらしいしそれまでにまた行きたいところ。
ちょっと歩いて監物台樹木園へ。わたしの樹の「わ」のWです。この時期は定休の月曜でも開いている。
開花時期が5月ということは2番歌詞の5月と母と~につながるのでは。
ソメイヨシノだけど前3字隠せばアオヤマって入るんじゃないのという意味わからない発想。
ちなみに3/25現在でこんな具合。城の復興状況も進歩があったようで伝統工芸館側の石垣に大掛かりな補強骨組ができていた。
その流れで寄り道。(3-2)月5日なのに少ないなあとか変なことを言ったり。
昼のバスで通潤橋でも行こうかと思っていたが、温泉3日連続もいいんじゃんやろうよとなって11時の鹿児島行きのバスで人吉へ向かうことにした。
ちょっと時間があったのでアーケードへ足をのばす。denkikanもヤシの樹もちゃんとあった。
ヒュンダイのバスで人吉へ。しかし市内でかなり渋滞したこともあって15~20分遅れで高速へ入り、人吉の手前の山江SAで休憩して人吉には15分遅れで到着。市内循環バスを逃したので30分くらい歩いて駅のほうを目指す。うなぎ屋が月曜休というのを着いてから気がついたので物産館の食べ物屋に入った。
だご汁定食。ケータリングで出てきたという話があった記憶があるが、置いている店をなかなか見つけられずやっと実食。産交の営業所にバスの時間を繰り上げてもらった後に交通安全の礼も兼ねて青井さんへ。
参考画像山吉能 pic.twitter.com/JenOCQ4oGw
— すぬぺ (@yoppi_cheese) 2019年1月4日
素材と使用例。
旅行 控えて吉 利なし pic.twitter.com/6e6K0dmq3F
— すぬぺ (@yoppi_cheese) 2019年1月4日
2か月半ぶりくらいにおみくじを引く。行く先利益はあったのだろうか。
反射的に城址へ行くが、ここのことはこれの最後のほうを見たらだいたい書いてある。ボイスサンプルで勉強しような。
温泉へ入ろうということで芳野旅館へ。水色方面のオタク御用達な名前をしているが、内風呂も露天も4人ぐらいが限界の大きさ。湯量で適正化したらこうなったらしい。
交差点に鎮座するきじ馬。少し雨が強くなったので駅で雨宿りして適当な時間にインターのバス停に向けて行軍を開始。途中のローソンでからあげクンを買った。
線路をくぐったらちょうど列車が通っていった。
バスは18:20ごろだったが18時ちょうどくらいに着いたので少し待った。B&S新八代行き、宮交のなんかが先に来た。
帰りのバス(山江SA)。交通センターには10分ほど遅れて20:10ごろ到着。ヒュンダイの3点式シートベルトは動きが固い。
9時ごろ龍の家に食べに行く。
いつもの、替玉足して¥1980。まあまあいい値段になる。熊本ラーメンのスープは飲物。
歩いてたら見つけた。名前だけはめちゃくちゃ気になる。青山の湯(半田市)といい勝負してる。
そして2軒目にはある人がおすすめしていた日本酒専門店へ。
草ブレードのこの人。店長のお兄さんも「あぁWUGの!」っていう感じだった。
30分1080円の上限3240円でおつまみの持ち込み自由。買いに行くのもOK。ちなみに申し訳程度にビールサーバーもあった。
この日は月曜だったが、週末しかいないらしい店長がいてハムの原木を切ってくれた。どうやら初出勤のバイトさんがいた関係らしい。彼女も的確にこれとかいいんじゃない?と勧めてくる。
1時間くらいで帰ろうかと思っていたが、隣の卓の送迎会2次回の看護師御一行のお姉さんに混ぜられて飲むことになった。どうも一人で若いやつが飲んでるのは珍しいと話しかけたらしい。まあ日本酒の店に21の男がいたら不審なのはそう。関西から来た〜というとシティーボーイと持て囃された。病院現場の事情をアテに酒を飲む。脳外科の人(だったと思う)が、「ハサミというものを患者さんは認知はするが、それの使い方がわからない」と言っていたのが印象的。固定概念を感じる。1時前に会計をして3軒目に誘われ、断る理由もなく楽しいので男女2人ずつで行くことに。こういうのに誘われるのってまさに一期一会だしできるだけ振り回されていきたい所存。
でらんとかほいだら/で言うし熊本よなあ
— すぬぺ (@yoppi_cheese) 2019年3月25日
熊本弁すこ。
という訳で3軒目は焼酎バー。主に球磨焼酎だが、天草のものや県内各地の珍しい銘柄も扱っている。ここには誘ってくれた姉さんの知り合いが2人いたので男2女4の態勢。
マスターひとりで切り盛りしているらしい。一杯飲んだところで男の人が妻を待たせていると帰宅、ハーレムカウンターになる。
マスター以外みんな女しかいねえ()
— すぬぺ (@yoppi_cheese) 2019年3月25日
心の叫び
中央に座らされ深夜らしく性事情の書けないような話とか、彼氏がどうこうとか自分の女友達事情とか。強いて書けることがあるとすれば早く卒業しといたほうがいいということ。世間一般ではそういうものらしいので大変勉強に。3時ごろに先にいた2人は帰っていった。その後はマスターと何しに来たの―みたいな話をするが、ほとんど誘ってきた姉さんがしゃべってしまうので横槍入れる体で話を進める。そんな状態が小一時間続いて、「飲み代いくらかわからないけど遠方のお客さんだし」って奢ってくれました。ありがとうございます。4時に解散して9時前に無事起きることができた。
古蔵という古酒。独特の味わいのする米焼酎らしい。
おもしろ情報なのですが、酒飲みにあの店に入ったら看護師の送別会に混ぜられてさっきまで3次会を別店で開催していました
— すぬぺ (@yoppi_cheese) 2019年3月25日
【乗車録】
→十三(普通/梅田) 8508
十三→蛍池(普通/宝塚) 9563
蛍池→大阪空港(大阪空港ゆき) 1623
ITM→KMJ(NH521) JA841A
熊本空港→通町筋(産交バス[リムジン]西部車庫) 熊本22か27-91