すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

ユーカリが丘界隈をうろつく (10/1,2)

世の中には「別にせんでもよくね?」となる行事がある程度存在する。つい先日開催された内定式も実際怪しい線に存在していたが、クイズ大会で偶然にもプレーオフを制してまで優勝してしまいアマギフ1500円を手に入れてしまったので内定式は必要だと思われる。ジャン負けでリーダーに仕立てられたわけですがマーーーーーージでジャンケンに弱い。びっくりするほどじゃんけんに弱い。

f:id:pancake_MP:20201003134304j:imageそしておまけにして本編が《ユーカリが丘》である。ちょうどひと月ほど前に始発から最終まで乗り続けるひとが登場し、山万も乗っかってちょっと懐かしいインターネットが令和の時代にもたらされたあの山万ユーカリが丘線である。「ヶ丘」じゃなくて「が丘」

 

昼からなのに遠すぎて家を出たら朝ラッシュのAシート新快速に乗ることになった。50thらしい。7時台はえらく混んでいるが1時間すぎると感動的な空き具合になる。新幹線は西日本編成だったもののN700Aだったので差引ゼロみたいな感じ。

謎の行事を終え金町から京成に乗り換える。真横かと思ったがロータリーを少し歩いた。高砂は1分乗り換えだったが、前のほうだったのでそこそこ余裕があった。

ワンマンだけ妙に流暢な気がした。なお本線。

高砂からの快速特急は夕ラッシュ特有の混雑。だいたいコロナ前の阪急京都の通勤特急くらい。千葉県にわかなので津田沼から勝田台、佐倉方面に抜けていくのがなかなか理解できなかった。八千代台からの普通は座れる程度に空いていた。階段近い効果があったかは分からないがユーカリが丘でまあまあ降りた。

 

f:id:pancake_MP:20201003133236j:imageここからが本編。ウィシュトンホテルユーカリに投宿。東横イン仙人状態が続いていたので全てが目新しい。京成の改札からフロントまで1分くらいの近さ。

f:id:pancake_MP:20201003235955j:image引出しを開けると約款とかが入っているが、それと一緒にユーカリが丘の案内も入っていた。PDFでも見ることもできる。

f:id:pancake_MP:20201003133537j:imageお風呂は一定量を注いだら勝手に止まってくれるシステム。湯を注いだまま忘れるインシデントを防止してくれる。地味にありがたい。

f:id:pancake_MP:20201003134451j:image部屋からの景色(翌朝撮影)。イーストウイングのほとんどの部屋がこちら側にあるのでトレイン(?)ビューになっている。

f:id:pancake_MP:20201003134134j:image
f:id:pancake_MP:20201003134138j:imageユーカリが丘のキャラたち。ゆるともえの二正面作戦。

f:id:pancake_MP:20201003133402j:image両日とも大部分の運用に入っていたこあら3号。ラッシュ帯は2号、1号は車庫内にとまっていた。

ポートライナーゆりかもめに代表される新交通システム(AGT)なのだが、それらは案内軌条が側方(ポートライナーのみ両側)にあるのに対し、ユーカリが丘線は中央部に案内軌条が設けられているためモノレールに近いと考えることもできる。日本車両のVONAという規格(?)で他に桃花台新交通(2006年廃止)でしか採用されなかったため大変珍しい。

f:id:pancake_MP:20201003133721j:imageシンプルな運転台。右手ワンハンドルの常用7段、力行4段。(翌朝撮影)
f:id:pancake_MP:20201003133356j:image女子大駅。和洋女子大のキャンパス移転を見越したが実現せず、現在は付近に同大学のセミナーハウスが存在する。当駅に隣接して車庫があるため女子大止まりの列車が数本ある。中学校・井野両駅の利用者が多いため公式twitter曰く「中津行きの御堂筋線」。某位置ゲーで何回かチェックインすると(駅名)好きという称号がゲットでき、当駅にあてはめると女子大好きになることから話題になった過去がある。

f:id:pancake_MP:20201003133405j:image全駅共通の改札機。懐かしみのあるフォルムで通した後ヒュゥゥゥン…と音がしてかわいい。
f:id:pancake_MP:20201003133359j:imageこういう路線図をラケット状と言ったりするがどう見てもSIMピン。券売機も大人/小人と枚数(4枚まで)とシンプル(ユーカリが丘駅の券売機は回数券ボタンもある)。

地区センターで降りてイオンで食料調達をして帰ろうと思っていたが、スカイプラザ内に里山transitという面白い店を見つけたので入ってみることにした。

f:id:pancake_MP:20201003133659j:imageユーカリが丘産野菜グリル。オクラ、パプリカ(3色)、なす、ズッキーニ、万願寺唐辛子。その他たこわさと鯛茶漬け、ビールとハイボールでホテル代くらいの値段になった。
f:id:pancake_MP:20201003133703j:image朝食はバイキング恒例茶色い食事。この後野菜もちゃんと摂取しました。牛すじカレーがうまい。
f:id:pancake_MP:20201003133706j:image募金機能のついた自販機。これはホテルだが各所にある。

グッズはユーカリが丘と公園の窓口で販売しているのでぜひ...

f:id:pancake_MP:20201003133955j:image公園からユーカリが丘方面。周囲に高層マンションがないのでスカイプラザが目立つ。
f:id:pancake_MP:20201003134005j:image公園駅降りてすぐの公園。駅名になるほどの存在感はある。
f:id:pancake_MP:20201003134001j:image地区センター側にある分岐装置部分。ほっともっとの真正面にあるので長居には気を遣う必要がある。
f:id:pancake_MP:20201003133958j:imageスカイプラザ内の山万ホームプラザ。ユーカリが丘一帯のジオラマや風呂ユニット、カーテン生地など住宅に関することならだいたい済む不動産屋らしい一角。

 

国会図書館に資料を刷りに行く予定だったのでユーカリが丘をあとにして都心へ向かう。京成西船西船橋連絡が最安らしいけども興味本位で東葉高速線経由で座って向かうことにした。東葉勝田台~永田町の運賃の2/3が東葉高速線の運賃なのはさすがに笑った。God of Tokaiこと東海神はまあわかるとして飯山満は完璧人名にしか見えない。飯山満(83)、ほら。

飯田橋の長ーーーーーい通路を抜けて有楽町線ホームに行くとなんかきた。試運転博士(ためしうんころがしひろし)ではない。

帰りに乗ったのも7000だったので早く17000増えて♡

図書館で6時間ほど資料を探して睨みあいをしたのちにオタク飲みが緊急開催された。1年少々ぶりらしい。まあまあ押したので最終の岡山行きに乗ることになった。西明石停車のアレである。

うまい。 

 

【乗車録】

  →芦屋(普通/高槻) クハ207-132

芦屋→新大阪(新快速/野洲) クモハ223-3024

新大阪→東京(のぞみ132/東京) 785-5512

東京→北千住(特別快速/土浦) モハE531-1005

北千住→  (各停/我孫子) 16526

  →金町(各停/柏) 16708

京成金町高砂(普通/高砂) 3668

高砂八千代台(快速特急/成田空港) 3712

八千代台ユーカリが丘(普通/京成成田) 3022-2

ユーカリが丘→女子大(ユーカリが丘ゆき) 1103

女子大→地区センター(ユーカリが丘ゆき) 1302

ユーカリが丘→公園(ユーカリが丘ゆき) 1203

ユーカリが丘→勝田台(普通/上野) 3018-7

東葉勝田台飯田橋 (快速/中野) 05228

飯田橋→永田町(各停/新木場) 7304

永田町→新富町(各停/新木場) 7401

築地→秋葉原(各停/竹ノ塚) 13023

秋葉原→東京(外回り) モハE234-56

東京→新大阪(のぞみ113/岡山) 787-1035

新大阪→芦屋(新快速/姫路) モハ223-2005