すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

廃線後の夕張へ (6/14)

もう7月ってマジ?と思いながらカレンダーをめくりました、こんばんは。ソフトボールで大した活躍もせず4戦4勝と幸運の置物と化していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

中間報告がこの翌日に迫る中思い立って夕張へ。というのも石炭博物館が前週に仮ではあるが再開されたというのがある。本来は三笠に行こうと思っていたが予定を変えて早起きして向かった。

バスがすすきの近辺から渋滞にはまる見立てで1本早いので向かったが采配が当たる。1本遅いのに乗っていたら確実に遅れていた。

f:id:pancake_MP:20190620175737j:image

ホームライナーからそのまま特急になった。

札幌から新夕張までスーパーおおぞらで1時間少々。

これの印象は青函トンネル(白鳥で通過したことはない)

新夕張。他に誰も降りなければ乗った気配もなかった。

f:id:pancake_MP:20190620175903j:image

夕張市民限定で追分・南千歳までの特急券が免除になるシステム。
f:id:pancake_MP:20190620175859j:image

博物館の案内書き。
f:id:pancake_MP:20190620175906j:image

ポップ体台無しbotって感じ

夕張支線廃線の関係で1面2線で足りるようになったからか3,4番線は使用停止に。

f:id:pancake_MP:20190620175836j:image

新夕張からはバスで市内へ入ってゆく。ここから乗ったのは2人だったが、沼ノ沢、南清水沢など南部でまとまった乗車があり、清水沢3(旧駅前)でどっと降りた。なお、終点まで乗った人は他にいなかった。

f:id:pancake_MP:20190620182530j:image

軽便鉄道といっても昔のレオライナーみたいなのが走っていたらしい。構造物だけ残っている。

f:id:pancake_MP:20190620232530j:image

元々はゆうばり化石のいろいろ展示館という建物だったが、塗り直されふつうの何でもない建物になった。付近にあった炭鉱生活館は3-4年前に解体されたらしい。仮復旧にあたり立入禁止になっている箇所にはテープで×がしてある。f:id:pancake_MP:20190620233149j:image
2015年当時現存していた炭坑生活館。(プライバシーの観点で加工)
f:id:pancake_MP:20190620182522j:image

館内はいってすぐの広い部屋では炭鉄港関連の展示が並ぶ。これは炭を船にダイレクトに積み込むシステムで小樽のほかに室蘭にも同じものがあった(らしい)。
f:id:pancake_MP:20190620182525j:image

部屋の真ん中に鎮座するマネキン。
f:id:pancake_MP:20190620183011j:image

階段をあがったらさっそくインパクトのつよいコーナー。市の概要についての説明。
f:id:pancake_MP:20190620183043j:image

f:id:pancake_MP:20190620215657j:image

上の写真のあとに動画を挟むコーナーを過ぎると石炭と夕張の盛衰に関するコーナー。
f:id:pancake_MP:20190620183131j:image

こちらは地下。去年の改修でエレベーターもボタンが現代的になっていた(前はもうちょっと年季入ってた記憶がある)。
f:id:pancake_MP:20190620183157j:image
f:id:pancake_MP:20190620183228j:image
f:id:pancake_MP:20190620183443j:image

採炭方法の進歩。
f:id:pancake_MP:20190620183748j:image

運動会かでトロッコの車輪を持ち上げる様子。
f:id:pancake_MP:20190620183827j:image

ワイヤロープといっしょに用途図も置いてあった。
f:id:pancake_MP:20190620184039j:image

ロッコのチェーンは削り出して作られているという㊙情報。
f:id:pancake_MP:20190620183905j:image

おなじみ自走枠。
f:id:pancake_MP:20190620183934j:image

このエリア一帯の機械は毎時30分になると動く。先日の火災の影響か少し煙くさく感じた。

f:id:pancake_MP:20190620184004j:plain

奥が坑内となっているが封水されているため通用口が出口になっている。

f:id:pancake_MP:20190620184559j:image

出た先は駐車場。
f:id:pancake_MP:20190620184935j:image

奥に大露頭などがあるはずだが入ることはできない。

f:id:pancake_MP:20190620230910j:image
f:id:pancake_MP:20190620231130j:imagef:id:pancake_MP:20190620231212j:image
f:id:pancake_MP:20190620233702j:image

ここ4枚は坑内火災で封水されているエリアに前回(2015年)訪れたときのもの。リニューアル前なので展示物などもかわっているはず。3枚目ピンボケしているがこれが炭層だったのかもしれない。4枚目はずいぶんと暗くまともに写真が撮れず、唯一まともなのも顔やら思いっきり入ってしまっているので雑に加工。
f:id:pancake_MP:20190620184606j:image

外へ出て戻ってゆく。これは図書館だったもの。警察の向かい側ぐらい。
f:id:pancake_MP:20190620184854j:image

お昼はバス道の産直センター横にある蕎麦屋でカレーそば。あんかけなので冷めにくく猫舌には厳しい戦い。あとなみなみと入っていてびっくり。
f:id:pancake_MP:20190620184840j:image

夕張市民会館。耐震性の問題から閉館された。
f:id:pancake_MP:20190620184851j:image

ここの整形外科は廃墟マニアの間では有名らしいが入口はベニヤで塞がれていた。
f:id:pancake_MP:20190620184613j:image

市役所の通り(路駐の多いところが市役所)だがそのような感じは全くない。
f:id:pancake_MP:20190620184904j:image

上の写真と同じ個所の左側。左の家は煙突の管がきれいなので使われているのかもしれないが、正面は自然に取り込まれようとしている。
f:id:pancake_MP:20190620184609j:image

駅は掲示物の額がなくなったほかはこの写真の範囲では変化に気付かない。
f:id:pancake_MP:20190620184921j:image

鹿の谷方面に歩いてゆくと廃線時には雪で見えなかったが線路沿いに遊歩道が少し続いていた。

f:id:pancake_MP:20190620184901j:image

末広通り踏切。こちらは線路は残ったまま。

f:id:pancake_MP:20190620184602j:image

ファッション通り踏切は線路が剥がされ舗装されていた。

f:id:pancake_MP:20190620184907j:image

道道より少し奥にある橋桁の跡。JRではないので夕鉄か。
f:id:pancake_MP:20190620184916j:image

鹿の谷の跨線橋より。舗装されている場所はサイクリングロードなのだろうか。
f:id:pancake_MP:20190620184846j:image

旧鹿の谷駅。一部の窓がベニヤで塞がれているのは営業時からで特に変化はなかった。 

pancake-mp.hatenablog.com

(参考:3/31)
f:id:pancake_MP:20190620184858j:image

列車の来ない線路にはキツネがいた。少し見合ったあと逃げて行った。着実に自然に還ろうとしている。
f:id:pancake_MP:20190620184843j:image

夕張駅舎は継続して喫茶店と観光案内センターの営業が続いていた(観光案内センターは土日のみ営業の可能性)。
f:id:pancake_MP:20190620184912j:image

廃線翌日はホーム手前まで入れていたがそれより手前側に虎ロープが張られていた。

レースイ前を16時前のバスで夕張を発って札幌までは2時間弱だった。

 

【乗車録】

  →札幌駅前(中央バス[83]札幌駅前) 札幌200か12-92

札幌→新夕張(スーパーおおぞら3号/釧路) キハ283-8

新夕張駅前→夕張市石炭博物館(夕鉄バス/夕張市石炭博物館) 札幌200か50-60

レースイリゾート→札幌駅前(中央バス[高速ゆうばり号]札幌駅前) 札幌200か19-53

札幌駅前→  (中央バス[83]西岡4-14) 札幌200か34-57