すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

青森の復習 (3/9)

一応生活水準は並くらいまでになったのですが、弾切れを起さんよう出し渋ってる&書く時間がそこまでないため相変わらず低空飛行が続きます。あしからず。職柄朝が早いので夜に作業時間が取れない。

 

ある日、FDA(フジドリームエアラインズアメリカ食品医薬品局ではない)からメールが届いた。「神戸発のパックツアーが安いです(意訳)」という内容だった。青森のJALシティ2泊3日で18000円~と、快活クラブを転々とするような行程を組むオタクが見てもデフレを感じる値段だった。

僅か2時間で決定している(この間に青森フォロワーにコンタクトを取った)。たぶん2時からバイトだったから誤字ってる。

 

空港だとだいたい親に車を出させるカードを切るが、今回はポートライナー代も旅費に含まれていたのでポートライナーに乗ったらシテンに遭遇。シテンしてんの知らんかった。

FDAの機材はカラフルなことで有名(?)だが、06(パープル)と16(バイオレット)が似ているせいで誤認した。ちなみにJA16FJが最新と思われる。機内誌が普通に置いてあって50000000点くらい与えたいのと、朝刊サ―ビスは信毎が入っていたので松本→神戸→青森→小牧(→?)と飛んでいるようだ。

神戸のチェックインカウンターで動向調査を受け、モバブが機内預け不可なのを忘れ退避(当該を除ければ問題なし)を起こすなど乗る前から色々起こる。機内はwi-fiが飛んでいないので機内誌に目を通す。帰りも同じものを読むのにしっかり読んでしまった。飲物とともにチョコクランチが配布された。スカイマークキットカットだしポーアイにチョコ工場でもあるんか?

f:id:pancake_MP:20210327233606j:plain青森着陸手前。これは岩木山。新居にデジタル一眼を置いてきたので写ルンですが時々登場します。なんか15年くらい前の画質かよっていうのが出てきたらそういうことです。

昼飯は空港で天丼。晩はアレにするって決めていたので…

f:id:pancake_MP:20210327233631j:plainここからはレンタカーでひとっ走り。メーカー系の店じゃないのでフィットとかスイフトだったらいいな~とか思っていたらヴィッツが来た。たぶん1000回くらい乗ってる。県美と酸ヶ湯で迷っていたが、天気がよさげなので酸ヶ湯へ。これは岩木山展望台の近くで雪に埋もれた止まれ標識。要するに道路が埋もれている。

f:id:pancake_MP:20210327233715j:plain止まれ標識の付近から別方向(青森空港・市街方面)。

f:id:pancake_MP:20210327235412j:image展望台のなんかの碑(逆光なのでわからない)。奥は開けている。

f:id:pancake_MP:20210327233735j:plain青森の山は八甲田山岩木山と恐山しか知らないので、おそらく八甲田山です。展望台から5分もしないところ。

f:id:pancake_MP:20210327233759j:plain展望台から20分少々で酸ヶ湯に着いた。1000円でタオルもついてきた。2021年の写真だけど昭和50何年とか書いても騙せそう。f:id:pancake_MP:20210327235213j:plainこれは前回訪問時(2014年1月)。

10イナバ物置。めっちゃ密で草。

f:id:pancake_MP:20210327233822j:plain時間が微妙にあったので黒石方面に車を進めることに。これは酸ヶ湯を出て黒石方面に曲がってすぐのところ。

こけしのオタク、見つけて車を予期せぬ方向へ走らせる。そして購入。おそらく酸ヶ湯から30分程度。

f:id:pancake_MP:20210327233848j:plainこけし館からほどなくして温湯(ぬるゆ)温泉に到着。これは年季の入ったたばこ屋。

f:id:pancake_MP:20210327233853j:plain雰囲気もこんな感じ。背後にも駐車場がある。斜めに線が引いてあるタイプで小型車でちょうどいいサイズ。裏を返せば幅がある車はきつい。

f:id:pancake_MP:20210327235532j:image建物外観。250円と地元利用も多い。

f:id:pancake_MP:20210327233858j:plain入り口横のこけし

津軽弁マジでわからん。国内向け翻訳機の登場が待たれる(買うとは言っていない)。6年くらい前に弘南電車乗った時も歯医者の名前しか聞き取れなかった。

黒石から青森市街まで1時間くらいかかるのを知らず、青森の山はいいですねとはんなりする。大釈迦~新城あたりの無の地帯を忘れていた。

車を返し、足をつったメイトを横目に例のラーメン。閉店間際だったが繁盛していた。またの名を青森のセーブポイントf:id:pancake_MP:20210328002142j:image

酒が飲みたくて仕方なかったのでアウガの地下に行ったら背の高いねーちゃんに迎えられた。すき。

本音。外で知らん店に突っ込むのたぶん1年半とかそれくらいぶりだと思われる。赤武と田酒をのんだ。

見た目がチョソンの一生完成しないあのホテルみたいだというだけ。同じことを考える人はまあまあいるようである。
f:id:pancake_MP:20210328002205j:image聖地巡礼。去年の今頃はクラウドファンディングをやっていた。

 

【乗車録】

  →三ノ宮(普通/西明石) モハ320-75

三宮→神戸空港(神戸空港ゆき) 2516

UKB→AOJ(JH833) JA16FJ

青森空港青森市街(レンタカー) 仙台501わ57-60

和歌山2日目(12/13)

だいぶバタバタして書くものも全く書けていません。ネタも溜まっているうえ、生活環境がダメすぎる(机とかイスがそろっていない)ので効率がとてもわるい。

 

pancake-mp.hatenablog.com

↑の続きです。

f:id:pancake_MP:20201214120500j:image朝食。青い固形燃料が燃えている中身はハムと卵。夜に続いて朝もハーフバイキング制。
f:id:pancake_MP:20201214120513j:image狼煙山遊園から勝浦港方面。正面のコンクリ色の建物が漁港だと思われる。
f:id:pancake_MP:20201214120536j:image遊園の先端。右が森浦湾、左が太地湾。
f:id:pancake_MP:20201214120526j:image浦島の駐車場を出て道なりに約20分で熊野那智大社のふもとに到着。うちわで車を呼び込もうとするおじいちゃんおばあちゃんの光景が広がる。奥に行くにつれ500円→400円→400円(飲食または土産購入でタダ)→タダ(熊野御坊南海バスのターミナル内の駐車場)といった具合になっている。写真の階段の上までの段数とホテル浦島のエスカレーターの横についている階段の数はほぼ同じらしい。
f:id:pancake_MP:20201214120510j:image本殿。
f:id:pancake_MP:20201214120520j:imageサッカーで有名な八咫烏。サッカーに関心がないので詳しいことはわからない。胎内くぐりのできるでかい木がある。
f:id:pancake_MP:20201214120533j:image帰り道の途中にあった三重塔。奥に滝が見える。

道中にあった土産物屋併設のレストランでマグロ丼。本業は菓子製造のようだ。
f:id:pancake_MP:20201214120517j:image勝浦へ戻り漁港の市場へ。長屋くらいの大きさなのでまあまあ狭い。まあまあな量のマグロ中落(700円)とクジラ(500円)を購入。なぜか写真がこれしかなかったので代用。
f:id:pancake_MP:20201214120529j:image勝浦から新宮の熊野速玉大社までは20分少々とお手ごろ。駐車場もタダ。もうで餅を買った。
f:id:pancake_MP:20201214120456j:image速玉大社から40分程度で熊野本宮大社へ。道中の国道168号は最長の路線バスとして有名な五新特急のメインルートとなっている。神社付近の河原が駐車場として開放されている。無電柱化やコーナンが風景に擬態しているのでスッキリとした景色。すでに初詣に向けて準備が始まっていた。

新宮から山間部に入っていくにつれFM波の入りが悪くなり、しまいにはNHK-FMしか入らなくなったのであにげっちゅしか流れないカーナビが誕生した。和歌山~田辺あたりまでは802等在阪各局や徳島も聴取できた記憶。
f:id:pancake_MP:20201214120503j:image大斎原(おおゆのはら)。高さ約34m、幅約42mで日本一らしい。平安神宮のものは高さ約24m、幅約18mとのこと。
f:id:pancake_MP:20201214120507j:image本宮から10分程度の川湯温泉に寄り道。北海道の川湯は19年夏に訪問済。写真の背中方向に川から湧いた湯を溜めた仙人風呂があるが、混浴の露天なので水着やタオル必須。手を突っ込む程度なら水面がブクブクしているところがぬるい。

2日間通して道中この方式の片側交互が5か所ほどあった。

f:id:pancake_MP:20201214120523j:image国道311号を田辺方面に1時間程度走り、朝来駅付近にでて上富田から高速へ。この海鮮丼は紀ノ川SAのレストランのもの。

和歌山1日目(12/12)

実は2月に入ってから全く更新していなかったことに気が付きました。記事のストックも引越の準備云々で作れていないので、これの続編の公開も1~4週後になるでしょう(3月に出る予定が出たので少し間は安泰です)。

卒論終った記念として実施された家族旅行(10年ぶり?回目)。案外まとも行ったこともなければ今後行けるかわからない(僻地的なニュアンスで)、かつ車で行ける範囲ということで紀伊勝浦近辺が選ばれた。

f:id:pancake_MP:20201214115724j:image湾岸と阪和道やらを走ること約2時間半(休憩含む)、印南SAの軽食コーナーで昼。紀ノ川SAのレストランとかフードコートを想像して入ると大変なことになる。
f:id:pancake_MP:20201214115759j:image周参見で高速が終わるので一般道も走ってさらに1時間半程度で潮岬に到着。台風中継で有名だが、撮れ高のためにここまで来るのは嫌すぎる。2車線高速がダメなのは言うまでもないが、申し訳程度に「追越車線」があるので辛うじて許される(「ゆずり車線」は先頭でドン詰まりさせてる車が譲らないと意味を成さないので許されないしそういう車はミラーで後ろを見ない)。
f:id:pancake_MP:20201214115728j:imageなんでも本州最南端になるので最南端のポストと灰皿があった。
f:id:pancake_MP:20201214115735j:image駅でいえば古座あたりだと思う。橋杭岩を過ぎても小島のような物体が浮いている。
f:id:pancake_MP:20201214115810j:image潮岬から1時間程度でホテルの駐車場に着いて、バスで船着き場へ。ずっとバスに乗っていても浦島へは行けるが、帰りは船着き場→駐車場のバスがないので船に乗るなら往路しかない(列車利用なら往復とも船になる)。中の島ホテルは島だが浦島は半島に位置する。
f:id:pancake_MP:20201214115807j:imageデッキプラン。100人乗れるとは思えないけど最大は100らしい。某物置が100人乗っても大丈夫と言っているのできっとこれも大丈夫なんだろう。
f:id:pancake_MP:20201214115846j:image非常に昭和テイスト溢れるアレ。
f:id:pancake_MP:20201214115803j:image京都銀行も驚く長さのエスカレーター。4本併せて長さ154m、高低差は77mになる。東京の地底スポットと名高い大江戸線六本木駅の高低差(地上~ホーム)は42.3m、ピョンヤンの地下鉄は地底100~150mとからしいのでエスカレーターの高低差では国内で最大かもしれない。
f:id:pancake_MP:20201214115754j:image模型。森が途切れたところから外に出ると狼煙山遊園になっている。もう一回エスカレーターに乗ると山上館のフロントがある。

(狭義の)オタクは清楚系しか認めていないらしいのでワオはオタクではない。

f:id:pancake_MP:20201214115944j:image謎の空間にあるイスが公園ののけぞるアレみたいになっていた。浴衣とかもそっちの収納に入っていた。
f:id:pancake_MP:20201214115747j:image食前酒(梅酒)と刺身、すき焼き、伊勢エビ半身。あとは寿司・天ぷらなどをバイキングコーナーから調達するスタイル。めはりとサンマと近海マグロの寿司がうまい。
f:id:pancake_MP:20201214115721j:imagekumano beef のlike焼き。赤身、脂身、ネギ、マイタケ、麩。
f:id:pancake_MP:20201214115750j:imageフロントの左の方をずーっと奥に行ってフロントを右へ行った先の謎の空間。公衆電話が3機あったんだろうけど2機が血圧計に置き換わっていた。
f:id:pancake_MP:20201214115732j:image上の写真のやや手前。事前調査ゼロで来たのでお前おるんかーいとなった。

館内図の裏面がスタンプラリーになっていて、ある程度押すと粗品進呈なので広い館内をすごい勢いで歩き回る必要がある。開いている時間も場所によりけりなので要注意。

2020年の総括

おことわり

2020年の総括というものは年内のうちに行うものですが、やろうと思ったら年が明けてそこそこ経ってしまったのでこちらにて供養する運びとなりましたことをお知らせいたします。

1月

まだ国内でコロナのコの字も感じなかった時期(半ばくらいまではそうだった気がする)。

pancake-mp.hatenablog.com

この中にはないが、may’nのHangJam4.5も参加。キャリさんのときのフライヤーに入ってたから行ったという動機。下旬からマクドのモバイルオーダーが開始されたらしい。

2月

月初は異文化理解という名目で大阪ドームへ。上記事参照。これがライブ納め2020となる。この時期くらいから国内での感染が言われるようになり、下旬には大変なことになっていた記憶がある。

pancake-mp.hatenablog.com

月初はえらい勢いでうどんを食っていたようだ。そしてスオーナダフェリーで大分上陸。

pancake-mp.hatenablog.com

イベ納めとなった鳥取

pancake-mp.hatenablog.com

インパクトだけで言えばこれが2020最強だった。下半期の薄っぺらさを考えても29日間に色々ありすぎる。

3月

就活という移動以外クソイベが始まる。やらなくていいのに。説明会のために熊本とか仙台に行く。プライベートと行ってるとこ同じやないかとか言ってはいけない。わりとまじめに就活をした。新幹線の字幕ニュースが終了したのもこの頃。

f:id:pancake_MP:20210109193538j:image下旬には統一列車にも乗ったらしい。

4月

大学は開幕延期。上旬に受けたとこの面接が落ちたので暇人と化す(緊急事態宣言とかで選考日程未定が多かった)。

5月

なにもしていない(Googleカレンダー調べ)。世間では本田とじゃんけんが流行ったらしい。

6月

某社を受けたが電話連絡が一生来なくてドラフト候補生の気持ちになっていたが、メールで来ていたことを数日後に知る。ない内定マンになる。

f:id:pancake_MP:20210109193818j:image仙台に行ったらFGOをやっていた。ツイッタのbioのリンクにフレコあるから申請して。

7月

上旬に説明会、下旬に面接に行き無事に内定をいただく。中旬にイッヌがなくなる(享年16)。Twitterに疲れて2週程度放置してみる。

8月

前期始業がGW明けだったので8月末まで週一のオンライン講義がある。特にどうということはなかったようだ(Googleカ…)。強いて言えばDACアンプを買った。さらにWiiのドライブを交換した。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

9月

↓これしかありませんでした。TLが山万20時間耐久で盛り上がったのもこの頃。

pancake-mp.hatenablog.com

10月

内定式という行事がある。なんでいかなあかんねん感はあったが、景品でアマギフを入手したので手のひらハンドスピナー(死語)になっていた。

pancake-mp.hatenablog.com

pancake-mp.hatenablog.com

またもや大分熊本を攻める。目的地の偏りがすごい。

この後卒論に大真面目に着手する。やばいときは11~27時とかでくっついていた。

11月

103万チキンレースと卒論の兼ね合いで基本的に在宅。月初に4月からノビノビすぎてノビノビ座席になっていたCUEがあったが、中止と見積もって交通費を確保していなかったため在宅になる。twitterにフリートが実装される。もうみんな使ってないよな。

12月

卒論提出。作業時間換算で35日程度かかったらしい。卒論締切の翌日から和歌山に行った(2/25公開しました)。flashの関係でプーさんのホームランダービーが閉幕する。

pancake-mp.hatenablog.com

パソコンからいい音を出そうとしてみる

2021年も何卒よろしくお願いいたします。新年一発目は予定を変えて夏の終わりから放置していたコレを放出します。今日は1月15日ですね。そういうことです。

 

f:id:pancake_MP:20200829011358j:image事の発端。フニャフニャというかペシャンコなんだが。AKGのK701というやつで古のオタクにはけいおん秋山澪がしてたアレでおおかた通じる存在。別名は澪ホン

イヤーパッドサウンドハウスで1個2.6k。アマゾンでも互換品を一応見たがよくなさげなので正規品を調達。

f:id:pancake_MP:20200830222831j:image上)7年半使ったイヤーパッド。冷房がクッソ弱い某関西私鉄のモケットみたいな色合いになった。

下)新品。元々は上も同じだった感じはない。ベーグルではない。

f:id:pancake_MP:20200830222850j:image特に音響を整備する気はなかったものの、マンションに引越すことになるのでスピーカーとかが置きにくいことを考えるとアンプはあってもいいかなと思ったのでこんなものを購入。Digital Analog Converter(DAC,D/Aコンバーター)というものでパソコンから出力されたデジタル信号をアナログに変換して出力するものだそう。

f:id:pancake_MP:20200830222854j:image付属品。左からUSBケーブル、本体、ゴム足。こいつはUSBバズパワーで上位だとAC電源になるらしい。

f:id:pancake_MP:20200830225839j:image前面に左から入力選択、フィルター、ゲイン、出力選択、音量のスイッチ。イヤホンジャックは6.3㎜。裏面はUSB入力、デジタル入出力、アナログ出力と本体更新用のマイクロSDカードスロット。カードスロットの上が微妙に空いていて適当にカードを突っ込んだら筐体の中に入っていき分解する羽目になった。しかも最新verだった。デジタル・アナログとも出力できるので将来的にオーディオ環境を拡張するのにも困らない。

f:id:pancake_MP:20200830222927j:image一通りつないでみた。本体のガワも大概ぼろいけどオーストラリア製のこの型の生産は終わっているらしい(現在は中国製だったりバンドの裏のコブがなくなったりしているらしい)。

とりあえず視聴しまくっているものの、オーディオは「自分が音質が向上したと思ったら成功」みたいな感じで評価がめちゃくちゃ難しい。要するに自己満足と自己肯定感に基づくような節はある。でも、音の立体感とか、バックバンドの音がめっちゃ聞こえるとか、高低音域をすごく拾うとかそういう感じはある。これがDACを導入したことによる恩恵なのかイヤーピースを交換したおかげなのかはよくわからない。ちなみに相対的voの聞こえが悪くなった気がなくもないのでインストとかサントラだとノンストレス。