すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

上砂川と茂尻・芦別駅 (7/13)

本来なら15日予定のはずだが疲れていたのと台風で忘れたので1日遅れ。きょうは盆の間の数少ない休日でした。本来は田舎に帰ろうとしてたんですけども昨日があの天気じゃダメです。

 

札幌から砂川までは滝川ゆきのバスで約1時間半。そこから上砂川までは約20分。かみすながわ炭鉱館には中央1丁目で下車。

f:id:pancake_MP:20190716143234j:plain

バス停を降りて市外から遠ざかる方向へ歩いてゆく。立坑跡を利用した無重力実験施設があるが2003年に閉鎖。

f:id:pancake_MP:20190716143152j:plain

ズリ山。手前の左に見切れている建物が無重力科学館とかそんな感じの名前をしていたが現在休館中のもよう。炭鉱館は道なりにその奥にある。

f:id:pancake_MP:20190716143327j:plain

目印となる工夫像。戦時下の採炭に挺身敢闘する姿を象徴するもので終戦間際の昭和20年8月12日に建立。

f:id:pancake_MP:20190716143357j:plain

建物は至ってシンプル。5月3日~10月27日までの土日とGW、お盆(8月13,14)のみと道内ではよくある冬季休業だが、夏季も基本的に土日しか開いていないので訪問の際には注意が必要(祝日も閉館)。受付で名前と居住地と記入する。

f:id:pancake_MP:20190716153706j:plain

三井砂川砿では高圧水を炭層に噴射し採炭する手法を取っていたため屋外には水力採炭の機材展示もある。

f:id:pancake_MP:20190716154119j:plain

機材と作業の様子の写真。

f:id:pancake_MP:20190716154141j:plain

水力採炭の仕組みを説明するパネル。

f:id:pancake_MP:20190716154233j:plain

水力採炭の様子を再現したもの。

f:id:pancake_MP:20190716154258j:plain

熊の剥製。町に関する展示も所々にある。

f:id:pancake_MP:20190716154358j:plain

石炭画。パンフによれば世界唯一。

多く見積もっても30分あれば見て回れるのでバスが時間1本でも心配は少ない。残りの時間でバス停近くの旧上砂川駅へ寄った。

f:id:pancake_MP:20190716154608j:plain

車掌車と客車が見える。駅舎は移設されており、営業時は現在の中央1丁目バス停の待合室と公衆トイレのある場所にあったらしい。

f:id:pancake_MP:20190716154637j:plain

昨日、悲別で(1984)のロケで上砂川町や隣接する歌志内市の旧上歌会館(悲別ロマン座)が使われ、関係するものが残されている。窓口と着荷場の奥は物置として使われている。

f:id:pancake_MP:20190716154702j:plain

スユニ60 218(手前)とヨ8055(奥)。豊富駅のオエ61 67とは同系列になる。また、駅名標もホーム上に残されている。
再びバスに乗って歌志内を通り抜け、国道38号線に出たところで降りて茂尻方面へ歩く。というのも単純に本数がなく、歩いて距離を稼いだほうがバス代も安くなるというだけでそれ以上の理由はない。茂尻駅前にセブイレがあったので金のワッフルコーンを食べた。ちょうどWUGファイナルツアー開幕1周年というタイミングだった。

f:id:pancake_MP:20190716230339j:image

茂尻駅、周辺より一段高い場所にある。
f:id:pancake_MP:20190716230345j:image

茂尻駅から芦別側へ行ったところ。跨線橋には道警の規制線が張られ、入口が塞がれていた。

f:id:pancake_MP:20190716230348j:image

茂尻から芦別まではバスで20分ほどだが少し離れた場所で降ろされる。写真のパチ屋は閉まっていそうだが国道沿いのは開いていた。
f:id:pancake_MP:20190716230336j:image

委託駅で営業は平日一部時間帯のみでご当地入場券は近隣のセイコーマートでの扱いと案内書きがある。待合室はかなり広い。しばらくすると外国人観光客の家族連れ(8人くらい)がやってきたが芦別で何をしたのだろう。特に観光地ぽいものもないはずだが。彼らと同じ列車で帰ることになったが、発着番線を見誤り、木造の跨線橋をバタバタ往復していて板が抜けるのではと心配になった。

f:id:pancake_MP:20190716154904j:plain

波動輸送兼リゾート車も置換が予定されているので今のうちにと記念乗車(下書きが終わってからクリスタルエクスプレスの運転終了のプレスが出た)。札幌までは1時間40分ほど、主に(外国人)観光客と展望席周辺は乗り鉄といった陣容であった。バスだと半額以下で行けることを考えると仕方がない。

f:id:pancake_MP:20190716230528j:image

ノースレインボーエクスプレスほど床は高くないが両先頭車も普通の車両よりかは高いらしい。リネンもノースレインボーは白の無地だったがこちらはヒマワリやラベンダーといった花柄。

f:id:pancake_MP:20190716154933j:plain

3号車、キサロハ182-5101。台車がサハネ581の発生品(TR69D)であるほか、階下席の雪はね防止のためスノープロウが付く。階下は個室が3つあるらしいがおそらく使用されていない。

f:id:pancake_MP:20190716230436j:image

4号車側。左奥に狭めのラウンジスペースと写真左側は車内販売のカウンターと思われるもの。曲面になっているガラスと妻面の明り取りが特徴。自動ドアのボタンはドアの脇に角度をつけて取り付けられていた。
f:id:pancake_MP:20190716230433j:image

ラウンジスペース。ソファーも縫い跡が目立ち老朽化が進んでいることを感じさせる。見た目に反しそこまで柔らかくなかった。

札幌到着後は歩いてサッポロファクトリーに寄ってビールを飲んで帰った。

有料試飲という名目だがこれで250円と安い。

駅に着いたら天気予報が外れて雨がまあまあ降っていた。仕方なく濡れながら自宅まで数十分歩いたが、札幌の天気が外れやすいのはなぜだろうか。

 

【乗車録】

  →札幌駅前(中央バス[83]札幌駅前) 札幌200か50-82

札幌駅前→砂川市立病院(中央バス[高速たきかわ号]砂川経由 滝川営業所) 札幌200か37-69

砂川市立病院→中央1丁目(中央バス/赤平昭和) 札幌200か16-50

中央1丁目→歌志内入口(中央バス/赤平昭和) 札幌200か27-35

茂尻→芦別(中央バス/芦別) 札幌200か13-80

芦別→札幌(フラノラベンダーエクスプレス2号/札幌) キハ183-5101

栄町→  (東豊線/福住) 9114