すぬぺ自由帳

気がついたらどこかにいるやつ。

鵡川のトーチカと振内鉄道記念館 (8/20)

お盆の台風で流れた帰省を昨日今日で済ませました。こんばんは。昨日一昨日は雨で給湯器が故障しましたが今日は大丈夫そうです。

 

家から空港まで車で送ってもらうがひどい雨。HD19で来る関東からのメンバーを少々待つ必要があり時間が多くあるのでキャリーケースを預ける。いつも通り738だろうと思っていたらA321だった。機内はwi-fiが飛んでいるのでtwitterを見たり買い物をしたりした。青森上空でWUGのUSBを注文する奇妙なオタクとなった。

f:id:pancake_MP:20190824002049j:image

どこかの上空にて。恐らく青森くらい。

千歳で1時間ほどできたので、フードコートで腹ごしらえしてから関東からの一行と合流。この地点で運転する2人だけでレンタカー屋へ向かった。

ガソリンが入り切っておらずタイムロスをしたりしたが、ハイエースグランドキャビン(以下GC)で空港へ戻る。レンタ現業GCの車格に慣れているということで千歳から鵡川までおそよ50分の道程を任されるが、定員ちょうどの人間と2泊3日以上の荷物を積んでいるので加減速のタイミングをつかむのが難しい。

f:id:pancake_MP:20190826111831j:plain

鵡川駅の構内踏切には代行バスの案内。様似方面の踏切は遮断棒が外されていた。
f:id:pancake_MP:20190824002043j:image

運転手を交代し道の駅で休憩を挟んで海辺のトーチカへ。国道を静内方面へ走ってセブイレを右折した先にあった。写真のトーチカは踏切の手前。

f:id:pancake_MP:20190826111945j:plain

さらに海側にあるもの。近くで工事をしていてそこそこの頻度でダンプが走るので近付くのは難しい。

再び運転して夕張方面へ。しかし直行するには時間があるということで平取方面へ走り、二風谷で休憩を挟んだ。その間にロードスター乗りと大型二種取得予定の人の練習をした。キャブオーバーなのと車幅を気を付ければなんとかなる。鵡川から振内鉄道記念館までは恐らく1時間少々。

f:id:pancake_MP:20190826112008j:plain

4年前(写真下)と比べ渡り板に面影はあるものの、懐かしみのある青い車体になっていた。車内は夏季限定でライダーハウスとして夜間の利用が可能。

f:id:pancake_MP:20190826112126j:plain

2015年7月当時。よくわからない色をしていた。駅名標も塗り直しされている感じ。

f:id:pancake_MP:20190830221001j:plain

f:id:pancake_MP:20190830221038j:plain

併設の振内鉄道記念館には時間がなく中に入らなかったので前回訪問時の写真で代用(2枚とも2015年7月)。

f:id:pancake_MP:20190826112032j:plain

こちらはD51-23。サハリン輸出型らしいが蒸気には疎いので何が違うのかはいまいちわからない。集合写真を撮っていたら大雨が降ってきたので慌てて車に逃げ込み夕張に向け移動した。希望があったため運転手を交代した。
夕張まで1時間半ほどであるが、雨が強く満載でもあったためゆっくり走る。対向のトラックのしぶきがダイレクトアタックして視界が失われたのがこの日のハイライトであった。
f:id:pancake_MP:20190824002046j:image

夕張のYH駐車場にて。二重に虹がかかっているのを初めて見た。

値段にしてはボリューミーな食事が出てきて胃が大変。食後に一人で車を南清水沢のセコマまで走らせてソフトドリンクを買ってから飲酒会となった。

 

【乗車録】

UKBCTS(NH577) JA141A

レンタカー 札幌303わ67-62

当たらなくてもいいものが当たる2019夏 (7/26,27)

筋肉痛は幾分マシにはなりましたがくしゃみすると腹筋が痛いです。こんばんは。バイトだったのでななピはリアタイできていません。 

f:id:pancake_MP:20190728191657j:image

大洗に着いた後水戸行きのバスに乗る。大洗で晩を食べて列車で行こうと思っていたが、東京まで行くという米国人に水戸駅までついていくことになった。バスは他に誰も乗っていなく終点まで変化もなかった。
f:id:pancake_MP:20190728191639j:image

水戸駅までは30分程度。北口のファミマに寄った。像のキャプションを見ていないのでなんなのかわからない。

お気持ち表明。正直めちゃくちゃ疲れた。
f:id:pancake_MP:20190728191654j:image

所沢でおなじみのつけめんが水戸にもあったので入った。6月行ったときは改装中だったので久しぶり。いつものビジホで一泊。

翌朝の朝食。カレー抜きカレーライスが完成してしまう。
f:id:pancake_MP:20190728191647j:image

駅の観光案内所的なところ。黄門祭りは生徒会チーム。

札幌出身としかしりませんごめんなさい。
f:id:pancake_MP:20190728191644j:image

鹿島臨海の新しいやつ。四国で見かける中戸が両開きで両端が片開のタイプ。

ときわ68号は水郡線からの接続を待ったため5分遅れで水戸を発車。けっこう飛ばしてるようでも遅れは回復しなかった。

セクションを跨いで生きていないので最初やべー音するやん異音検知やんって思った。上野で少し、東京でほぼ全員が降りた。UTL効果すごい。

中央線は209がしばらく来ないのを確認してから乗車。中野までは20分ぐらいだった。

pancake-mp.hatenablog.com
f:id:pancake_MP:20190728191634j:image

時間つぶしのために入ったロイホでパンケーキ。駅前にガストがあるが満席だった。オタクなのでどうやって食べるのか少し考えていたらバターが滑っていった。シンキングタイムが短すぎるしバニラアイスだと思ってた。

晩のセトリを行かないのにI-1枠だけ予想したりしたりした。こういうのだけいい線行く答えを出してしまいがち。
f:id:pancake_MP:20190728191650j:image

実は東京から新幹線に乗るのは11月ぶりと思ってた以上に間隔が開いていた。毎月のように乗ってた時期があるだけになおさらである。

高校時代からド定番を貫くシウマイ弁当。ここ2年弱はビールがついてくるようになった。

ポイントは網ポケットに入っているパンフ。獺祭は東京駅のエスカレーターの裏側にある酒店で調達。

いつものスゴイカタイアイス。頻度は低いもののもはや恒例となっている節はある。新大阪で快速に乗るため解散。

なんか普段より混んでいると思ったら新快速の乗客もこれに乗っているということだった。だいたい上郡ゆきは空いている印象だがこの日は朝ラッシュのような混み方だった。

 

【乗車録】

大洗FT→水戸駅(茨城交通[50]水戸駅) 水戸200か14-26

水戸→東京(ときわ68号/品川) モハE657-216

東京→中野(中央特快/高尾) モハE232-417

中野→東京(快速/東京) クハE232-509

東京→新大阪(のぞみ251号/新大阪) 785-2650

新大阪→  (快速/上郡) モハ225-406

航路帰宅選手権 (7/25,26)

よぴぴ野球で筋肉がおかしなことになっているのでずっと床になっています。このことも追々書けるといいですね。ショート派が5-3でロング派に勝ちました。

 

社会心理学の試験がお察しで帰る道のり。宅急便が思ってたより早めに来てくれたので1つ早いサイクルで動けるようになった。おかげで札幌で食料調達をせずに済む。

f:id:pancake_MP:20190728171204j:image

札幌バスターミナル。函館を除き基本的には近距離でお世話になった。

とまこまい号は約2時間だが苫小牧駅基準で14分遅れ。特に渋滞にはまったような記憶もないので原因はわからない。
f:id:pancake_MP:20190728171036j:image

苫小牧には20時すぎに到着。まだレストランが開いていたのでホッキカレーを食べた。芋と貝ヒモ、貝柱が入っていた。どうでもいいがこの日の昼はカツカレーだった。

f:id:pancake_MP:20190728171214j:image
f:id:pancake_MP:20190728171158j:image

川崎近海汽船は朝晩に2本ずつの計4本と多め。大洗行きの乗船受付は21:00から、乗船開始は22:30だった。
f:id:pancake_MP:20190728171151j:image

乗船口1への途中。手前側のポスターは見た記憶がない。
f:id:pancake_MP:20190728171041j:image

今回の船室。すべて窓に面しているので電波もそこそこ拾える(ダメなとこはダメだが)。船首側だったので夜間はカーテンを開けられない。2段構造ではないので立膝で荷物整理できるのがよい。

f:id:pancake_MP:20190728185043j:image

日中撮影。巻取機のようなものが見える。
f:id:pancake_MP:20190728171030j:image

深夜便は毛布とシーツ。明かりの横にコンセントがついている。

f:id:pancake_MP:20190728171147j:image

足元にある荷物置き。耐荷重は35kgで面積もそこそこ広い。
f:id:pancake_MP:20190728171051j:image

デッキプラン。デラックスルームはホール(オートレストラン)奥のドアを開錠した先にある。
f:id:pancake_MP:20190728171033j:image

ロビー。新聞や雑誌が置いてあり時間つぶしに使える。写真手前には公衆電話ブースもある。

出港前に晩餐という名のアルコール摂取。時間が時間なので停泊しているうちに寝た。
f:id:pancake_MP:20190728171201j:image

9時ごろ起床。朝食を食べに行くついでに奥にあるサロンに入ってみた。土足厳禁。

めちゃくちゃコスパ悪いけど高くは感じない永遠の謎。ニチレイのほかにカップ麺や丼ものの自販機があった。酒類はビール・梅サワーの他に月の井酒造カップ酒もある。
f:id:pancake_MP:20190728171054j:image

9:50すぎ、岩手県の山田町付近と考えられる場所。
f:id:pancake_MP:20190728171155j:image

10:20すぎ、釜石の沖で「だいせつ」とスライド。
f:id:pancake_MP:20190728171143j:image

11:30ごろ、気仙沼の沖にて急に視界が悪くなる。
f:id:pancake_MP:20190728171140j:image

期間限定でカレーが売られていた。カレー続きだったので食べないつもりでいた。
f:id:pancake_MP:20190728171044j:image

しかし、完全予約制ではなく予約優先で予約なしでも買えるというので注文。ポークカレーならまあいいかと思ったがビーフだったので食べようと思ったところもある。

f:id:pancake_MP:20190728185021j:image

13:40ごろ、視界が悪いとヤマを張って風呂へ行っていたがその間に回復。女川の金華山が遠めに見えた。風呂は100円返却式ロッカーとサウナがあるが全体的にそこまで広くない。

15:45ごろ、福島の富岡町の沖合。
f:id:pancake_MP:20190728171048j:image

18:40、ひたちなかの沖。大洗は目と鼻の先。
f:id:pancake_MP:20190728171208j:image
晩を大洗で食べようと思ったが諸事情により水戸までバスに乗らざるを得なくなり軽くナムル丼を食べる。時刻は19:00前。

中央がマリンタワー。意外と目立つ。

着岸は少し早めの19:18ごろ、下船開始が19:30すぎだった。なお、19:00ごろからフェリー特有の音楽が流れる。

 

 【乗車録】

西岡3-5→札幌駅前(中央バス[83]札幌駅前) 札幌200か19-13

札幌駅前→苫小牧FT(中央バス[高速とまこまい号]苫小牧FT) 札幌200か31-90

苫小牧→大洗(商船三井フェリー) さんふらわあ しれとこ

ぶらり夕張まち歩き (7/22)

実は現在地も夕張です。高校の面々なのでほぼ久しぶりに会う人間ばかりでおもしろい。

 

札幌を9:15のゆうばり号に乗ろうとしたが盛大に寝坊をかます。仕方がないので10:30ごろのスーパーとかち新夕張へ向かった。

f:id:pancake_MP:20190723230356j:image

261系は4両で自由席は1両だが空いていた。緩解からのエンジン音とそれとは裏腹に乗り心地がいいとこがすき。新夕張までは1時間少々。

新夕張から南清水沢までは10分ほど。数名の乗客がいた。

乗る人は1-2人ほどいた。

12月完成予定の拠点複合施設の工事。草が高く中は見えない。

f:id:pancake_MP:20190724134817j:image

南清水沢駅舎。なんか妙な形をしている。向かいに生協(Aコープ)があったので特設テントでメロンを発送した。週単位の時価だが秀が3200円、優が2500円だった(どちらも5玉サイズ)。
f:id:pancake_MP:20190723230532j:image

清水沢へ向かう途中に振り返る。風が強くて涼しかった。
f:id:pancake_MP:20190723230546j:image

清水沢の手前を右折してシューパロダム方面へ。といっても南大夕張地区までは歩くのには遠いので旧北炭清水沢火力発電所が見えそうな場所を探した。
f:id:pancake_MP:20190723230535j:image

2つ上の写真のところに右側への分岐があるのでそっちに入って上の写真を右へ行った先が下の写真。
f:id:pancake_MP:20190723230539j:image

旧北炭清水沢火力発電所跡。この先は草が茂っていて通行止めになっている。建物内は事前予約制だが冬季以外は有料で入場可。ここからは来た道を戻ってゆく。
f:id:pancake_MP:20190723230543j:image

清水沢清栄町の健康会館。廃墟というわけでもなく市HPでも利用案内が載っているが、使われている様子が見られず所々のガラスが割れている。
f:id:pancake_MP:20190723230524j:image

清水沢神社と書いてあるらしいが読めない。

清水沢のセコマの横の商店にて休憩。300円。

5㎞くらいとなめてかかっていたら倍はあって笑う様子。

f:id:pancake_MP:20190723230846j:image

清水沢駅。タクシーが待機していた。
f:id:pancake_MP:20190724134950j:image

清水沢構内。駅舎側に大夕張鉄道の線路があったためホームまで離れている。行き違い設備が撤去されるまでは跨線橋で結ばれていた。ここからは道路沿いに北上してゆく。
f:id:pancake_MP:20190723230837j:image

清水沢の駅舎側の道路と道道38号が交わるところ。道幅が狭い。
f:id:pancake_MP:20190723230829j:image

雑誌やらでよく見たような気がするお立ち台。ちなみに道路沿いである。

f:id:pancake_MP:20190723230815j:plain

覆道を過ぎたところ。トンネル系だと歩道がなくてヒヤヒヤすることもあるがこの道はあるので安心。
f:id:pancake_MP:20190723230849j:image

謎の小屋。こわくてよく近づけない。
f:id:pancake_MP:20190723230833j:image

日産ディーラーかと思っていたが教習所の跡地らしい。数年前までは夕張自動車教習所と書かれた建物も残っていたが雪で崩壊したそう。
f:id:pancake_MP:20190723230909j:image

北炭平和砿のズリ山と思われるもの。選炭工場跡は平和運動公園という球技場2面、運動広場、陸上競技場、野球場を備える施設に変わった。野球場のスコアボードはSBO表記のままだった。
f:id:pancake_MP:20190723230825j:image

上の橋が夕張鉄道廃線跡を活用したサイクリングロードになっている。現在花畑牧場の工場がある場所にサイクリングターミナル黄色いリボンというものがあり、道道3号夕張トンネルを抜けた先のお地蔵さん付近を通って栗山市と接する富野まであったようであるが、マウントレースイから平和駅跡までは使用可能でそれ以遠はトンネル老朽化を理由に平成12年5月から通行止めとなっている。通行止め区間内に錦沢という3段式スイッチバックの途中に駅がある珍しい構造をした駅があり遊園地等の施設も併設されていた。なお、富野側から錦沢へのアクセスは道中倒木などあるものの可能らしい。
f:id:pancake_MP:20190723230819j:image
大煙突をめざして歩いていたらパークゴルフ場の跡地を見つけた。一部設備がブルーシートで覆われている以外は自由に入れそうな雰囲気。しかし、蜘蛛の巣が張られていて入れなかった。

f:id:pancake_MP:20190723230811j:image

旧北炭化成工業所の大煙突。

ユーパロの湯。廃墟感マシマシであるが2年前(2017年)の11月に休業したままベニヤ張りの状態なので現状では再開させるつもりはなさそう。案外最近の話だった。駐車場の片隅に送迎バスと思われる日産シビリアン(2代目後期MC後なので96~98年製?)が置かれていたが車検切れなので放置だろう。

f:id:pancake_MP:20190723231615j:image

大煙突の案内書き。
f:id:pancake_MP:20190723231604j:image

黄色いハンカチ広場付近から自転車道路を歩く。この付近で夕張着いてはじめて歩行者とすれ違った。
f:id:pancake_MP:20190723231609j:image

手入れがされているのかわからないが状態はよさげ。所々に瓶ケースが置いてあり休憩に使われているのだろうか。
f:id:pancake_MP:20190723231618j:image

旧若菜駅ホーム。少なくとも20m級3両は収まる長さ。
f:id:pancake_MP:20190723231629j:image

初代コースターの廃車体。タイヤ置きになっていた。
f:id:pancake_MP:20190723231632j:image

いつしか線路が出てきて最後まで並走する。
f:id:pancake_MP:20190723231622j:image

勝手踏切。奥がスロープになりアパートへのアクセスとなっているので住民が使っていたのだろう。
f:id:pancake_MP:20190723231626j:image

鹿ノ谷駅。前回はサイクリングロードなのだろうかと書いていたがサイクリングロード?である。
f:id:pancake_MP:20190723231600j:image

ここもまた不自然に草が薄くなっているのでホームまでのショートカットに使われていたのだろうか。
f:id:pancake_MP:20190723231612j:image

ここも勝手踏切だろう。歩いた区間でも5か所くらいあった。

サイクリングロード上で見かけたのはカラスばかりで乗り物も路駐が1台いるだけだった。この通り人は見ていないが、レースイまで来ると温泉に入りに来た人や宿泊者と思しき人など少し賑やかになる。

いくら風が強くても7月は汗をかくのでレースイの湯へ。ミストサウナとぬるめの浴槽で露天風呂は若干褐色なのがわかりやすい。

f:id:pancake_MP:20190723231718j:image

マウントレースイではママチャリからスポーティーなチャリまで5台ほどが借りられる。見た感じ48番のものは旧サイクリングターミナル時代のものっぽい。
f:id:pancake_MP:20190723231722j:image

常であれば中央バスで帰るのだが時間が早いので1時間ほど後の夕鉄バスで新さっぽろへ。石炭博物館発のバスと新さっぽろ行きは接続を取るので安心(乗換案内アプリでは反映されないケース有)。
f:id:pancake_MP:20190723231726j:image

路線も縮小傾向。どこへ路線が延びていたかは知る由もない。清水沢-南部(デマンド転換)、沼ノ沢-真谷地、新夕張-登川新夕張-滝ノ上のようである(9/6追記)
f:id:pancake_MP:20190723231715j:image

帰りのバスは観光(セレガ)マスクのブルーリボンタコメーターがないの珍しいなと思ったらそういうことで2列目と3列目の幅がやたら開いていたのも印象的。写真は撮りそびれたのでセレガを想像してください。

結局南清水沢から火力発電所に寄ってマウントレースイまで約13㎞を徒歩移動。帰宅後よぴちゃれ見てたら股関節が攣ったのはここだけの話である。

 

【乗車録】

  →札幌駅前(中央バス[83]札幌駅前) 札幌200か12-92

札幌→新夕張(スーパーとかち3号/帯広) キハ261-1201

新夕張駅前→中学校前(夕鉄バス/夕張市石炭博物館) 札幌200か50-59

レースイリゾート前→本社ターミナル(夕鉄バス/本社ターミナル) 札幌200か50-61

本社ターミナル→新さっぽろ駅前(夕鉄バス[急行]新さっぽろ駅前) 札幌200か24-78

新さっぽろ→大通(東西線/宮の沢) 8611

札幌駅前→  (中央バス[83]西岡4-14) 札幌200か34-23

三笠の炭鉱と鉄道 (7/14)

10日からのお盆は9日中7日出勤とめちゃくちゃな非正規雇用もひと段落。明日からは表向き休みです。

 

この日も息をするように出かける。いつものように一旦札幌に出たらいいやと思ったら白石ゆきのバスに乗ると最安だというのでそっちに乗ってみることにした。札幌まで乗ると240円するが210円で済んだ。白石からは普通に乗るが妙に混んでいる。スポーティーな格好をした人が多いが、同じ服だったりしたのでフェス系とヤマを張ったがその通りだった。

岩見沢でどっと降りるその中に紛れてバスターミナルへ進むが流れが悪く、9分の接続だがヒヤヒヤした。終点の幾春別町までは1時間、道中のイオンで中学生くらいのグループが降りて行ったほか、終点近くまではお墓参りにきた夫婦がいた。

三笠市立博物館と鉄道記念館の共通入場券は650円。距離はかなり離れているので注意が必要。

f:id:pancake_MP:20190717222537j:plain

炭層調査の際に大量の化石が発見された。石炭は5000万年前の層から産出されるが、化石の出る1億年前の層が隣り合わせになっているために多く発見されたということらしい。陸化や浸食等の様々な要素が噛み合っているとのこと。

f:id:pancake_MP:20190717230444j:plain

地学は守備範囲外なので概要はこちらをみたほうがわかりやすい。

f:id:pancake_MP:20190717224201j:plain

世界最大のアンモナイトの模型。こんなのが泳いでいたら怖い。

f:id:pancake_MP:20190717224226j:plain

特別展はこの日から。

f:id:pancake_MP:20190717224739j:plain

海上の哺乳類。アザラシなど。

f:id:pancake_MP:20190717224758j:plain

爬虫類はカメなど。左端の座布団みたいなのも爬虫類。

f:id:pancake_MP:20190717224849j:plain

よくわからないがデスモスチルスの化石で状態が極めてよいらしい。

f:id:pancake_MP:20190717225012j:plain

6tバッテリーカー。本体が約5.3tでバッテリー部が1.5tの構成。木車は石炭0.8tの積載が可能でありバッテリーカーで約20両をけん引していた。

f:id:pancake_MP:20190717225930j:plain

ここのマネキンはガスマスク付き。奥の文字が見えるのは友子の免状。

f:id:pancake_MP:20190717230224j:plain

道具類。他ではあまり見なかった(乗せていなかった)気圧計や事故救命器。

f:id:pancake_MP:20190717230513j:plain

こちらは空知集治監に関するコーナー。基本的にはパネル展示。

f:id:pancake_MP:20190717230537j:plain

鉄丸。足枷といったほうが現代ではわかりやすい。網走監獄にはこれをつけて歩いてみようというコーナーがある。

f:id:pancake_MP:20190717233419j:plain

幾春別町のバス停から歩いて数分の旧奔別炭鉱。立坑櫓がよく見えるので場所はわかりやすいが、写真位置でトラロープが張られているので奥へは進入不可。

f:id:pancake_MP:20190717233446j:plain

説明書き。

バスで乗換地点の市民会館へ向かうが、昼間は2時間に1本で次のバスまで1時間40分ほどあったのでそばにあった定食屋へ入った。

f:id:pancake_MP:20190717234416j:image

バスに乗る前に少し食べていたのでざるそばをチョイス。傍にあっただけに。普段食べないので久しぶりの味でおいしい。

待合室兼用の市民会館に入るとスピーカー越しに民謡が流れており、見てみると北海盆唄の全国大会(第27回)が開かれていた。この大会の第14回では少年少女の部で鈴木愛奈さん(ラブライブ!サンシャイン!! 小原鞠莉役など)が優勝している。

f:id:pancake_MP:20190717234411j:image

中央公園内にある石碑。

鉄道記念館までは10分程度。運賃は200円均一前払い、三菱ローザが使われていた。

f:id:pancake_MP:20190718002511j:plain

クロフォード公園とあわせて三笠鉄道村と呼ばれているが2地点は少し離れている。

f:id:pancake_MP:20190718002442j:plain

駐車場のキロ26 104と客車2両。

f:id:pancake_MP:20190718002541j:plain

その横のバッテリーカーと水平人車。

f:id:pancake_MP:20190718002635j:plain

線路側にはキハ22 52、キハ56 16、キハ27 23とDD51と客車(マニほか)数両。

f:id:pancake_MP:20190718002732j:plain

屋内展示はC12 2、59609、ED76 505、DD13 353。奥に五稜郭車両所で使われいたディーゼル機関車の仕組みを表す機械が置かれている。

f:id:pancake_MP:20190718222846j:plain

ED76の通路。何とかカニ歩きせず通れるかくらいの通路幅。

f:id:pancake_MP:20190718223132j:plain

屋外は基本無料だが共通入場券で館内に入る。道内鉄道史を過去から遡ってゆくスタイル。

f:id:pancake_MP:20190718223851j:plain

北海道鉄道網の変遷。未成線も加えるとロマンを感じそう。

f:id:pancake_MP:20190718223916j:plain

DMH17系エンジンの断面図。ボタンを押せば台車に延びたシャフトが回転するようになっている。ほか、信号機(中継や特殊発光)を光らせることもできる。2階はジオラマが広がるが動いていなかった。

帰路にて。スペースドリームぽい見た目。

 

【乗車録】

  →JR白石駅(中央バス[澄78]JR白石駅) 札幌200か12-92

白石→岩見沢(普通/岩見沢) クハ721-6

岩見沢ターミナル→幾春別町(中央バス[22]幾春別町) 札幌200か12-15

幾春別町→三笠市民会館(中央バス[22]岩見沢ターミナル) 札幌200か12-14

三笠市民会館→ 鉄道記念館(三笠市営バス/幌内1丁目) 札幌200さ10-10

鉄道記念館→三笠市民会館(三笠市営バス/三笠小学校) 札幌200か13-82

三笠市民会館→岩見沢ターミナル(中央バス[22]岩見沢ターミナル) 札幌200か13-82

岩見沢ターミナル→札幌駅前(中央バス[高速いわみざわ号]札幌駅前) 札幌200か31-91

札幌駅前→  (中央バス[83]西岡4-14) 札幌200か48-98